小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

◆ストップ!孤独死。「終(つい)の現実」を上映〓第23回FNSドキュメンタリー対象ノミネート作品!

2016年03月28日 | 環境・福祉への取組み

27日午前、福祉会館にて青年会議所の皆さんの企画で、特殊案件施行士協会、グッドベア㈱の宮田昌次氏による講演会がありました。

上映されたのは、「終(つい)の現実」というDVDで、私も数年前に頂いて、研究資料としていたものです。

一言で言えばまさに衝撃の映像です。孤独死、孤立死と呼ばれるものの現実がどんなものであるのか?生々しい現場、凄惨な現場の現実が切り取られています。



小平市内でも毎年毎年、生活保護を受けている方に限定しても3人から5人もの方たちが、誰にも看取られずにひっそりと亡くなっている現実があります。

私も議員としてこれまで9年の間に、13件もの命の現場に遭遇して来ました。特殊清掃という仕事を小平からなくすことが政治の役割です。

市内では、鈴木町1-514-9(有)輝栄 さん042-
326-0511が
高度の殊清掃事業を行っているそうです。




 厚生委員会では、「孤立」をテーマに調査活動と活発な議論が始まっています。孤立死撲滅へ知恵を結集し、政策化に全力で取り組みたいと思います。

あぶかわひろしは今日も行く               

  
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆アーティストたちの住む街、... | トップ | ◆春の催しがめじろ押しの小平... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境・福祉への取組み」カテゴリの最新記事