小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

★小平の市立図書館で録音図書デイジーの貸し出し進む!〓障がい者サービスとして、近く図書製作体験会も!

2013年01月22日 | 環境・福祉への取組み

小平市の図書館でデイジー図書と呼ばれる録音図書の貸し
出しが進みつつあります。

  2013年1月20日号市報8面の記事です

デイジーとは、Digital Accessible Information System
の略で、音声や画像をパソコンやデジタル機器と連動させる
ことにより、学習障害、発達障害、視覚障害のある方等の学
習に大きな効果が発揮されるものです。

2011年の12月定例会で私は、このデイジー図書や教科書を
市として積極的に活用する提案をしました。

デイジー図書はデジタル録音された音声による本であり、
目次から読みたいページに飛ぶことや、1枚のCDに長時間の
収録が可能であること、さらにマルチメディアデイジー図書で
あれば、音声・画像・文字を同時に再生することもできます。

また発達障害の中でも学習障害、特に読み書きが苦手とされ
ディスレクシアと呼ばれる障がいがあります。聴覚・視覚の
知覚的機能は正常であるのに、読み書きに関しては特徴の
あるつまずきや学習の困難を示すものです。

こうしたディスレクシアの症状の発現率は、文科省の調査では
約4.5%、つまり25人に1人程度存在するとされています。

マルチメディアデイジーはこれらに対し極めて効果的な教材と
なると共に、健常な子どもにとっても学習効果を高めるアイテ
ムとすることができます。


このデイジー図書の製作体験会が開催されます
と き : 1/31、2/7、2/14の木曜日(全3回)
時間 : 10時30分~12時30分
場所 : 中央図書館
申込み問い合わせ☎042-345-1246先着順

 デイジー図書・デイジー教科書の広がりを期待します
              
     あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
           ワカモノのミカタ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★都営大沼町1丁目第3アパート... | トップ | ◆千葉県白井市の「こども発達... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境・福祉への取組み」カテゴリの最新記事