今日は、北総線の開通と千葉ニュータウンにより、農村地帯か
らベッドタウンへと変化を続ける、人口6万1000人の千葉県
白井市の「白井市こども発達センター」を視察しました。
白井駅を降りて地元のコミュニティーバス「ナッシー号」に乗り
白井市役所に到着。
市庁舎の隣の保健福祉センター内の「こども発達センター」で
子どもたちへのグループ指導の現場の様子を見せて頂き、
その後質問に答えて頂きました。
1歳未満や1歳6か月健診、3歳健診では発達の遅れや障がい
を見つけることがなかなか難しいことや、保護者が現実を受け
入れられなかったり、気が付かないというケースもあります。
発達センターでは幼稚園、保育園の他、学童保育との連携等
を図りながら、早い段階で子どもの特性を把握し、支援を行う
ことにより状況の改善に取り組んでいます。
個人情報の共有など様々な問題もありますが、できるだけ早く
気づき、早期に効果的な手を打つことは、子どもにとってまた
保護者にとってもとても重要なことです。
小平市も見習うべきところ、取り入れるべきところががたくさん
あると感じました。
▼写真は、白井駅で見かけたAED搭載の自動販売機です
あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
ワカモノのミカタ
最新の画像[もっと見る]
「環境・福祉への取組み」カテゴリの最新記事
- ◆ストップ!孤独死。「終(つい)の現実」を上映〓第23回FNSドキュメンタリー対象...
- ◆小平市議会 厚生委員会が公立昭和病院を視察!〓救命救急センター、高度専門医療...
- ★使用済み小型家電の回収ボックスの増設が進む!〓大沼公民館・図書館が小平鉱山に!
- ★捨ててしまえばタダのゴミ!〓小平市でも小型家電の拠点回収が始まりました!
- ◆「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」!〓小平市でも給付の申請受付...
- ★枝折れなど2月の大雪のダメージにようやく手が入りました!〓新小金井街道沿いの...
- ◆忠犬ハチ公の故郷秋田県大館市を訪問!〓循環型社会へ小型家電の回収事業の先進都...
- ◆小平・村山・大和衛生組合議会が行政視察!〓川越市資源化センター、新潟市新田清...
- ◆千葉県白井市の「こども発達センター」を視察!〓支援を要する0歳~18歳と保護者...
- ★小平の市立図書館で録音図書デイジーの貸し出し進む!〓障がい者サービスとして、...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます