もう早いもので7月も残すところあと1日
暑い暑いと言いながら、7月も終わってしまいますね。
この暑さの中でも草は伸びますね。
夏の花も咲いています。
トマトもたくさん生っています。
この白い花、最後の職場で貰ったものなんですが 名前がわかりません。
とっても小さな白い花です。
(けしおじさん、もし見ていたら教えてください。)
さるすべりは紫とピンクが咲き誇り、庭が華やかです。
キツネのカミソリ、名前はきついのですがオレンジの花が可愛い・・・
フユサンゴも色づいてきました。
オキナワスズメウリ、黄色の花が咲いて小さな実がたくさんなっています。
観賞用です。
秋になったら綺麗に色づきます。
ゴーヤも緑のカーテンの役目を果たしています。
イチジクも日に日に大きくなって、熟すのが楽しみ
初めて植えたとうがらし、いっぱい実をつけました。
丸いオクラも収穫して、食卓に上っています。
高校野球も出場校がだいぶ決まってきましたね。
広島は春に続いて広陵高校が決勝で勝ち甲子園へ。。。
球児達の暑い夏、終わった子もいればこれから甲子園で戦う子とさまざま。。。
夏の甲子園ではいろんなドラマが展開されます。
今年も楽しみですね。
我が家でも庭のサルスベリが満開に成ると夏休みを連想します
家のオキナワスズメウリも小さな花が咲き出しました
花の根元には小さな小さな実が付いてます!ばんざ~い
トマトは沢山収穫しましたが、ピーマンやオクラは苦手です!来年は挑戦してみようかな!
球児達の熱い戦いに元気をもらえますね
サルスベリについて尋ねたいことが・・・
サルスベリの幹を指で擦ると、木がくすぐったくて揺れる・・・
そんな話を聞きました。
それってホントなんですか?
ラジオで言ってました。
手入れが行き届いている証拠ですね。
我が家のスズメウリの実はまだマッチ棒の先ほどの大きさしかないのだけど、そのうちに大きくなるのかな。
オクラもトマトもおいしそう
そして百日紅やキツネノカミソリがお庭を彩ってくれていますね。
g-ヤのカーテン、今年は見事失敗したのでまた来年チャレンジしようと思います・
イタリアのフィレンツェノイフィツィ美術館が素敵だったことも思い出します
ピサの斜塔は一緒に撮られましたか?
横から支えるようにして撮ると面白いですよと
TDの方が言ってました。
私はアルベロベッロに行ってなかったので
2月にはそこが目的で行きました。
サルスベリ、良いですよね~
真夏に見事な花を咲かせてますよね
やっぱり一本植えようかな~
うちはエコカーテンは間に合わず、よしずを買ってきて立てかけてます
さるすべりも長く咲いく花ですね。
花びらが落ちるのでその落ちた花びらも楽しめますね。
ヒマワリ同様、 暑い夏に似合う花ですね。
万願寺とうがらしもお勧めです。今年初めて植えましたが、よくなっています。
そんな話があるのですか??
面白い・・・明日さすってみましょうか。
うちのはまだ枝が細いので揺れるでしょうね。
今年は特別たくさん咲いています。
でも実がどんどん大きくなっています。
雨の降らない日は水やりに時間がかかります蚊取り線香を焚いて蚊と戦っています。
みんないろんな恰好して写していました
支えたり押したり・・・・童心に帰っていました。
今回はアルベロベッロは行っていません。
面白い屋根の建物のあるところですよね。
有名ですね。
いかがでしたか??また違ったイタリアの風景でしたね。
鉢植えは少し枯れていましたが、仕方ありません。
近かったらさるすべり持っていくのにね。
どんどん増えて近所にも職場にも土手にも配りました。
一才さるすべりだから小さい時から花が咲きます。
うちもよしずも立てています。エコカーテンは客間のほうだけです。