朝日新聞 2010年8月11日 10面より引用
(主婦 三重県 61)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
大手コーヒーメーカーが「缶けり」
に関するアンケートをしたところ小
学生の4人に3人が「経験がない」
と答えたという。十人に一人は「缶
けり」自体を知らないというから驚
きです。私が小学生の頃、50年ほど
前ですが、缶けりは友達と仲良く遊
ぶ友好の場でした。今の子が缶けり
をしない理由は、「場所がない」
「一緒にする人がいなかった」など
とのことです。今は缶けりをしてい
ると「危ない」と注意される時代に
なっていると思うと残念です。昔は
塾にも行かず、遊ぶ時間はいっぱい
あって、空き地もありました。自動
車も少なく、交通事故の心配もあま
りしなくてすみ、友達も声さえかけ
ればいつも集まってきた、懐かしい
時代ですね。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼私も「缶けり」はよくやりました。
缶をける音が仲間を集める合図にな
っていましたね。家自体がそんなに
機密性のない木造の作りになってい
て音はガラス戸越しに十分に聞こえ
ました。まだ、アスファルト舗装は
されていませんでした。電柱が木で
台風が来るとよく倒れて停電があり
ました。それでなくても普段から停
電はよくありました。従って、ろう
そくは家の常備品でした。まだ馬車
が行きかうそんな時代でした。
↑には「テレビゲームなど文明の進
展が、子供たちの心の栄養不足を生
みだしていると思えてなりません」
とありましたが、はたして急激な文
明の発達がよかったのか悪かったの
か昔に戻れなどとは言いませんが、
何か大切な物を忘れて来てしまった
のではと思います。
こめぞう
(主婦 三重県 61)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
大手コーヒーメーカーが「缶けり」
に関するアンケートをしたところ小
学生の4人に3人が「経験がない」
と答えたという。十人に一人は「缶
けり」自体を知らないというから驚
きです。私が小学生の頃、50年ほど
前ですが、缶けりは友達と仲良く遊
ぶ友好の場でした。今の子が缶けり
をしない理由は、「場所がない」
「一緒にする人がいなかった」など
とのことです。今は缶けりをしてい
ると「危ない」と注意される時代に
なっていると思うと残念です。昔は
塾にも行かず、遊ぶ時間はいっぱい
あって、空き地もありました。自動
車も少なく、交通事故の心配もあま
りしなくてすみ、友達も声さえかけ
ればいつも集まってきた、懐かしい
時代ですね。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼私も「缶けり」はよくやりました。
缶をける音が仲間を集める合図にな
っていましたね。家自体がそんなに
機密性のない木造の作りになってい
て音はガラス戸越しに十分に聞こえ
ました。まだ、アスファルト舗装は
されていませんでした。電柱が木で
台風が来るとよく倒れて停電があり
ました。それでなくても普段から停
電はよくありました。従って、ろう
そくは家の常備品でした。まだ馬車
が行きかうそんな時代でした。
↑には「テレビゲームなど文明の進
展が、子供たちの心の栄養不足を生
みだしていると思えてなりません」
とありましたが、はたして急激な文
明の発達がよかったのか悪かったの
か昔に戻れなどとは言いませんが、
何か大切な物を忘れて来てしまった
のではと思います。
こめぞう