2009、10、24 中日新聞 32面
ーーーーーーーーーーーーーーー
マウスに青い光を浴びせると認知症
や学習能力が向上することが、名古
屋市立大大学院医学研究科の岡嶋
研二教授と原田直明准教授のグルー
プの研究で分かった。将来的に認知症
対策など人への応用につながる可能性
もあるという。(中略)
さらに、細胞増殖や神経機能を活性化
させるたんぱく質「IGF-I」に着目。マウス
に一日20分間、計四週間青色光を当て
ると、記憶をつかさどる脳の海馬でIGF-I
が2倍以上に増加。一方で蛍光灯の光で
は変化はなかった。(中略)
岡嶋教授は「近年、照明として利用され
始めた白色発光ダイオード「LED」には
青色光が含まれており、日常の照明に
取り入れれば、人の認知症の予防など
につながる可能性があるのでは」と話し
ている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼青色光を当てると学習能力が向上する。
頭がよくなりなお且つ認知症の予防にも
なるという今は実験段階だが、将来は
人への応用につながる。これは期待でき
な話だ。LEDを日常の生活に取り入れれば
いいわけだ。
http://www.youtube.com/watch?v=PlcTe73ghT4
今日は文学探訪・城ケ島の雨
北原白秋の三崎時代と題して
の講演会へ行ってきました。
白秋をめぐる女性たち(三人の妻)
意外な側面が解ってへ~の連続
でした。
2009、10、3 朝日新聞 be
ーーーーーーーーーーーーーーー
■夫にバッグを持たせたい
51歳の夫はスタイル抜群。でもポケ
ットに何でも入れるので、新調したス
ーツのシルエットが台無しです。「バ
ッグはおっさんの持ち物だ」と、頑とし
て持ちません。(50歳女性)
回答者 弟・藤巻幸夫
フジマキはダンナさんと同世代です。
細身で脚も長いとはうらやましい。
私は太めで短足ですから。実は最近
東京・恵比寿のレストランオーナー、
フクシマに私も指摘されましたよ。「な
んだマッキー、ダッセーなぁ」って、私の
自慢のシャツのポケットは名刺、メガネ
ふき、ばんそうこう…とドラえもん状態
なんですね。(中略)
バッグ選びのコツは、ブランドだけで
選らばないこと。ブランドに自分を合わ
せてはダメ。色や形、素材が好みのモノ
をとことん探す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼私は数年前からメガネの種類が増えて
来て、度付きサングラス、中近(主にテレビ
新聞用)運転用の遠近両用、都合三つは
必ず必要なので、メガネはそれぞれケース
に入っているから、ポケットには入らず、
やはりバッグに入れて常に持ち歩いて
いる。その中にはマイバッグ、マスク、ポケ
ットテッシュ、ハンカチ、ノート、↑のメガネ
2個、ボールペン等かなり入っている。
最近世の男性も小脇に抱える手提げの
バッグからショルダーに変わってきたよう
です。肩から斜めに下げている男性をよく
見かけるようになった。
2009,10,23 中日新聞 30面
スーパーでは万引きが増えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
二酸化炭素(CO2)の削減策として全国
のスーパーでレジ袋の有料化が広まる
中、変わりに使われるようになったマイ
バッグを悪用した万引きが増えている。(中略)
安い商品は店のカゴにいれてきちんと精算
し、高額な一部の商品をマイバッグに忍
ばせて盗む手口が目立つ。レジを通った
後、再び売り場に戻り、精算済みの商品
に交ぜて万引するケースもある(中略)
担当者は、「店員が万引きを目撃したのに
「別の店で買ったものだ」と言い逃れされ
た」と苦り切る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼先日ショッピングセンターへシェーバーの
刃をかいに行った際、商品カードになって
いたのは、そういう理由だったのかな?
確かに替え刃などは小さくて簡単にポケット
に入る。マイバッグはレジを通過してから
使用をするルールにしないと、バッグに
入れる時には必ず店舗名の入ったテープ
を貼ってもらえば問題ないとおもうが?
いかが。
こころの天気図
五木寛之著 講談社
どなたでももの忘れというのはある
ようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、もの忘れが急激にひどくなった。
新幹線の車両に乗るときなども、乗車の
間際まで覚えていたはずの座席の番号が
すぐに頭から抜けてしまう。昔からの知人
は別として、人の名前がなかなか出てこ
ない。(中略)
阪神淡路大震災のショックは、かなり薄
らいできたちはいえ、私たちの内なる記憶
のなかに、まだ相当ふかく残っている。(中略)
インフレも忘れた頃にやってくる。
戦争も忘れた頃にやってくる。
飢餓も忘れた頃にやってくる。
それらの全てを、いま私たちは忘れかけて
いるのではないか。危うし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼私の亡き母が口癖のように言っていた「物
はあっても焼けたらおしまい。だから物はいら
ない」と空襲で一晩で家が瓦だけになっていた。
その恐怖の思いがそう言わせたのだろう。質素
倹約を地で行く母であった。
天災は忘れた頃にやってくる。
これは絶対に忘れてはならぬことだ。肝に銘じ
よう。
20日の感謝デーを目当てにかねて
思案中だったシェーバーの替え刃
を買いに行った。ご多分にもれず
商品カードをレジまで持って行き
品を受け取るシステムだ。そこまで
はよかったのですが。家に持って帰
って刃を交換しようとよく見ると形が
違うではないか?商品を間違えたら
しいそこで内容を書いてファックスを
打つとほどなく連絡がきた。で今日
受け取りに再度出向いた。今回は
内刃の交換でこれできれいに剃る
事が出来た。また一段と男前が上が
ったようだ。