たわごと~産業カウンセラーとして~

資格取得後もまだまだ研鑽の日々です。勉強会で感じたことを中心に、日々思う事や季節のことレシピまで自分を表現する日記です。

カウンセラーの適性

2005-07-31 22:13:27 | 日々の雑感
以前、カウンセラーには天性のものが必要では。。と書いたままだったので、続き。

少し今、自信を失っているので、こんな事を思うのかもしれないのですが、人間性ってどういうものだろう?良い人間性とはどんなもの?色んな人に好かれる事?自己開示ができている人の事?そしてその良い人間性が良いカウンセリングになるのだとしたら。。。私にできるのだろうか?
勉強しただけでは、何にもならない、やっぱり天性の要素がないとダメなのではと思ってしまうのです。

なんだか、おこがましい自分が見えてイヤになってきたのです。

私は純粋にカウンセリングを世に広めたいとか思っても、営利目的のペテンカウンセラーもいるようだし、広まるにしたがってそんな輩が増えてしまうのは、まったくもって心外だし。。それで事件でも起こせば一気にカウンセリングは危ない、あやしいものになってしまう。。
それに加えて、カウンセリングを理解していない人、または、理解しようとしない人に理解を得るって事は、かなり難しいと感じています。
なぜなら、「心の問題を解決」などと触れ回ると、へんな宗教?とか思われますもん。絶対!!(断言)
カウンセリングという言葉自体もまちまちの認識だし。。でも~それが一般的な反応のような気がします。

うわ~~今日かなりネガティブだ~早く本読んで寝よ(-_-)zzz


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人工無能 (takaminumablog)
2005-08-01 06:28:01
チャチャを入れるようですが、人工無能(人工知能ではない)って知ってますか?コンピュータで作ったプログラムです。これがカウンセリングに有効だったそうですよ。知能はカウンセリングの邪魔になるのではないですか?

http://www.ycf.nanet.co.jp/~skato/muno/1intro/index.html
返信する
訂正 (takaminumablog)
2005-08-01 06:32:27
人工無能→人工無脳
返信する
が~~ん! (komo)
2005-08-01 19:11:57
カウンセリングって間違いなく人間でないとダメと思っていたのに。。。

でも、人間だからダメって事もありえますね。

返信する

コメントを投稿