桜ももう終わりに近づいてきましたね~今年はなんか早いような…
本だったかなんだったか「良い事をした時は忘れて、良い事をしてもらった事は忘れないように」という事を読んだか、聞いたか…なのですが…
養成講座の時から、なにかと必ずふりかえりをしていたので癖になりましたが、最近の日々のふりかえりは、これに決めています(笑)
なんだかきれい事のように聞こえるかもしれませんが、実は、自分が楽に生きられるひとつの方法です。
自分がした事が10で、してもらった事が1しかないとすると、人は、そのひとつは忘れがちです。
自分は10もしたのに、20もしたのに…が重なって不満がたまってしまいます。良い事をしたのに辛くなってしまうのです。
たとえひとつでも、わずかな事でもしてもらった事だけを感じていれば、感謝だけですよね。
とても難しいことではありますが、楽に生きる事にも努力が必要だと感じます。
カウンセラーとして私が今、目指しているのは、どれだけ自分が楽な気持ちで日々過ごせるかということです。
なぜならカウンセラーは、眠くなるほど楽な自分でいないと、クライエントを受け入れられないものだと感じているからです。
私自身プライベートでも大きな問題、小さな問題、今抱えています。でも楽な気持ちでいられる事で、なぜかどんな問題でも、来るならコイ、最善の解決を考えようという気持ちになっています。
楽に生きるため、積み重ねの努力して、それを伝える事ができればいいな~~
本だったかなんだったか「良い事をした時は忘れて、良い事をしてもらった事は忘れないように」という事を読んだか、聞いたか…なのですが…
養成講座の時から、なにかと必ずふりかえりをしていたので癖になりましたが、最近の日々のふりかえりは、これに決めています(笑)
なんだかきれい事のように聞こえるかもしれませんが、実は、自分が楽に生きられるひとつの方法です。
自分がした事が10で、してもらった事が1しかないとすると、人は、そのひとつは忘れがちです。
自分は10もしたのに、20もしたのに…が重なって不満がたまってしまいます。良い事をしたのに辛くなってしまうのです。
たとえひとつでも、わずかな事でもしてもらった事だけを感じていれば、感謝だけですよね。
とても難しいことではありますが、楽に生きる事にも努力が必要だと感じます。
カウンセラーとして私が今、目指しているのは、どれだけ自分が楽な気持ちで日々過ごせるかということです。
なぜならカウンセラーは、眠くなるほど楽な自分でいないと、クライエントを受け入れられないものだと感じているからです。
私自身プライベートでも大きな問題、小さな問題、今抱えています。でも楽な気持ちでいられる事で、なぜかどんな問題でも、来るならコイ、最善の解決を考えようという気持ちになっています。
楽に生きるため、積み重ねの努力して、それを伝える事ができればいいな~~
やはり、自分は弱い人間で、問題ばかりの毎日に
押しつぶされそうです。
叫びだしたい衝動を抑えるのに必死です。
すべての問題が消えてなくなってくれ、
もう来ないでくれという気持ちです。
楽になりたいです。
だから一生懸命もがいちゃうんですよね。
楽になるための方法も、結構辛かったり、もがいちゃったりするんだけど、どうせ頑張るんだったら楽になる方を選んでもがいちゃいましょう。
少しづつだけど、自然と楽な自分が見えてきますから…
再度となりますが、この場を設けて頂いたkomoさんに感謝します。
一度でもここを訪れていただいた方にはご縁を感じます。シンクロニシティもスピリチュアルも興味がある私なので、色んな形の出会いも、偶然ではなく必然だと思っています。
そして、そのご縁は大切にしたいと思います。
これからも~たわごと~ですが、ここに遊びにきていただけたらうれしいです。