東京五輪をめぐる汚職事件でAOKI、KADOKAWAなどが組織委員会とのスポンサー契約をして公式ウエアの納入、公式プログラム・ガイドブックの出版に委員会元理事に便宜を図ってもらった謝礼に多額の金額を渡したとして両会社の会長などが贈賄で逮捕されましたがスポーツの祭典がけがされ嫌な気持ちになったとある人が書かれていた。そして結果を得るためにコネと金で手段を択ばないやり方が現代は多くなってきたし、現代の学生の進学や就職においても親ガチャ(運)やコネで決まり、チャンスが平等に与えられず、モチベーションが低下し努力を諦める傾向があるとも書かれていた。私はそうは思わない。昔も今も変わっていない。現実を知らなかっただけだと思う。現代は多くの情報に接する機会が増え、現実が認識できるようになったから現代の悪さがクローズアップされている。そんな中でも自分が努力すれば道は開けると思い続けることが大切だと考えます。昔は~だったと言うのは幻想にすぎないのでは…?






◆鯛の昆布締め ◆肉豆腐 ◆胡瓜とワカメの酢の物 ◆ツルムラサキのおかか和え ◆すまし汁 ◆ご飯
~ ~