第3代 京都府知事 北垣国道 銅像
北垣知事の銅像は、琵琶湖疏水の建設のために尽力された功績をたたえて、
市参議会の議決により明治35年8月に建立されましたが、
第2次世界大戦中の金属供出のため撤去され、台座だけが残っていました。
このたび、琵琶湖疏水春光100周年記念事業の1つとして、
その台座を使用して再建しました。台座に刻まれている碑文は、左のとおりです。
(原文のまま) 平成2年 京都市
田辺朔郎に委嘱する(当時23歳)
北垣国道(1836年~1916年)1881年~1892年の在任中に、
東京遷都による京都再生のため琵琶湖疏水を計画し
広く市民にその有用性を説いて1890年の完成させた。
発電、運河、灌漑、飲料水、防火、工業などその水利は効用はきわめて大きく
感謝の意をこめて1902年この地に知事の像が建立された。
しかし、第2次世界大戦中に供出により失われたため
琵琶湖疏水100周年と京都桂ライオンズクラブ結成25周年記念を期し再建された。
近くにある 石柱 これは 何のためにあるのか 不明
近辺地域記事 ➡ 地図の右下 ユーザー地図 をクリック