アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

寺院山0497 阿弥陀寺 浄土宗

2018年08月26日 05時07分29秒 | 寺院

 

寺院 前回の記事 ➡ 寺院山0496 元慶寺 

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


愛宕燈籠061  山科 阿弥陀寺 近く

2018年08月24日 06時00分40秒 | まち歩き

 

愛宕常夜燈  昭和13年6月建立

北花山下之町燈明建立

関連記事 ➡  愛宕燈籠 一覧 

 下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


寺院山0496 元慶寺 

2018年08月23日 05時49分25秒 | 寺院

 

華頂山と号し、「花山寺」とも呼ばれる。当寺は貞観11年(869)遍昭僧正が陽成天皇の降誕に際して発願し、天皇の母藤原高子よよって建立されたと伝わる。旧地は西北の花山山にあったとのことである。元慶元年(877)定額寺となり、年号をとって寺名とした。寛弘2年(1005)、花山天皇が女御忯子の死を傷み、当寺にて出家落飾し、花山法皇と号された。現在の建物は安永年間(1772~81)の建立とつたえ、本堂には本尊薬師如来像のほかに遍昭自作とつたえる木像や花山法皇の宸影等を安置する。竜宮づくりの山門は天台寺院としては珍しく、また楼上に安置する梵天・帝釈天立像がある。寛政9年(1797)在銘の梵鐘がある鐘楼がある。

寺院前回の記事 ➡ 寺院山0495  西念寺  浄土宗

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


道標山0184  蓮如上人御往生旧地 西宗寺道

2018年08月22日 05時42分49秒 | 道標

 

右   蓮如上人御往生旧地   西宗寺道

寛政九丁巳歳二月廿五日再建

是より二丁

 道標 前回の記事 ➡ 道標山0183 吉祥山 安祥寺  

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


まち歩き山0838  屋外の彫刻 

2018年08月19日 14時26分03秒 | まち歩き

 

 

まち歩き 前回の記事 ➡  まち歩き山0837  民家の家の一部に車石が使われていました

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


石碑山0173 明治天皇御遺跡

2018年08月18日 11時22分54秒 | 石碑

 

 

この石碑は、明治元年9月明治天皇御東幸の際、同2年3月の御還幸及び、同11年10月の御還幸の3回に亘って、古く戦国時代より東海道の茶店、宿場又本陣として洛東山科の名刹 毘沙門堂御領地内にあった「奴茶屋」に御駐輦されたことを記念して建立されたものである。

 

明治天皇(1852~1912)は,明治元(1868)年9月の東幸,同2年3月の還幸,同11年10月の還幸の途中,毘沙門堂領地内で東海道沿いのこの地にあった茶店奴茶屋に駐輦した。奴茶屋は,片岡丑兵衛という勇猛な弓の達人が,街道に出没した盗賊を討ち取り,文安4(1447)年,茶店を建てて旅人を送迎したことにはじまると伝える。以後,茶店,宿場,本陣として利用された。この石標は,明治天皇が立ち寄った奴茶屋を示すものである。なお,奴茶屋は,平成(1994)年に山科駅前再開発に伴い建物を取り壊し移転した。

関連記事 ➡  関連0004 明治天皇 行幸地 など

石碑 前回の記事 ➡  石碑山0172  山階寺跡(推定地)  五条別れで

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


道標山0183 吉祥山 安祥寺  

2018年08月17日 06時01分46秒 | 道標

 

関連記事 ➡  寺院山0214  安祥寺  五智如来坐像五体 

道標前回の記事 ➡  道標山0182 五条別れ道標  沢村道範 300年前に建立

 下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


まち歩き山0836 民家の玄関先に車石

2018年08月15日 06時44分58秒 | まち歩き

 

関連記事 ➡  まとめ005 車石 のあるところ

まち歩き前回の記事 ➡ まち歩き山0835  車石があった  旧東海道筋なのか

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


愛宕燈籠060  山科 旧東海道筋にあり 江戸時代のものだ

2018年08月14日 07時35分36秒 | まち歩き

 

 

愛宕常夜燈

安政3年 (1856) のものだ

関連記事 ➡ 愛宕燈籠 一覧  

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


寺院山0494  當麻寺 (たいま) 

2018年08月13日 22時06分51秒 | 寺院

 

本堂に安置する本尊阿弥陀如来坐像は像高2.67メートル、寄木つくり、漆箔、定印をむすんだ丈六の巨像です。

寺院 前回の記事 ➡ 寺院山0493  山科別院長福寺 真宗大谷派

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


道標山0182 五条別れ道標  沢村道範 300年前に建立

2018年08月12日 06時51分55秒 | 道標

宝永4年 (1707) 300年前のものだ

東を見る

道標 前回の記事 ➡ 道標山0181 蓮如上人  舊地

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


道標山0181 蓮如上人  舊地

2018年08月11日 05時39分55秒 | 道標

 

是より二丁

蓮如上人南殿御旧地

夫よりすぐ大津道

道標 前回の 記事 ➡ 道標山0180  いまくまのミち   大つ道

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます