アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

寺院八幡0597 薬薗寺 薬師如来・重文 三宅石碑

2019年06月30日 20時59分45秒 | 寺院

 

 

 

薬薗寺・やくおんじ

浄土宗鎮西派の寺、もとは森堂または薬薗院ともいい、薬草を栽培する園地を管理する寺院であったと伝わる。

本堂に安置する本尊薬師如来立像(重要文化財・平安時代)は高さ1.63m、豊満な体を一木で作った彩色像で、古来航海安全の守護仏としてあがめられている。他に木造12神将立像12体(平安時代)、板彫日光・月光両菩薩立像等を安置する。

 

国寶 薬師像薬薗寺

          右 川口  五丁

          左 正福寺 一丁

昭和二年十月 京都三宅安兵衛依遺志建之

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寺院 前回の記事 ⇒ 寺院八幡0596 単傳菴・らくがき寺 臨済宗妙心寺派 縁結び・比翼地蔵尊

 

関連記事 ⇒  三宅安兵衛の道標

       49 八幡  地区 記事検索一覧

       まとめ045 京都府の重要文化財・国宝 建物

 下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


町名0011  『教業町』  平安京の坊条からの名称

2019年06月30日 13時34分51秒 | 町名

東山区 教業町(きょうぎょうちょう)

平安京の坊名からつけられた町名  

坊名は 左京では北から  北辺坊  桃花坊  銅駝坊  教業坊  永昌坊

                  宣風坊 淳風坊 安衆坊  崇仁坊 陶化坊

 

     右京では北から  北辺坊  桃花坊  銅駝坊  豊財坊 永寧坊 

                 宣義坊 光徳坊 毓財坊  延嘉坊  開建坊

があった

明治になってから 小学校の校名に 使用されたのが この坊名から選ばれた

 教業 淳風 崇仁 陶化 光徳 の小学校 番組小学校

 


地蔵尊八幡055 大きい 地蔵尊 です

2019年06月30日 06時01分25秒 | 地蔵尊

 

 

 こちらの像には 屋根がない  

 

 

 

 

 

 

 

地蔵尊 前回の記事 ⇒ 寺院八幡0596 単傳菴・らくがき寺 臨済宗妙心寺派 縁結び・比翼地蔵尊

関連記事 ⇒ 49 八幡  地区 記事検索一覧

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


町名0012 『釈迦』がついた町名

2019年06月29日 11時34分40秒 | 町名

 

 

北区大宮釈迦谷

 

左京区一乗寺釈迦堂

 

右京区嵯峨釈迦堂大門町         近くに 嵯峨釈迦堂がある ⇒ 寺院右0015-1  嵯峨大念仏狂言 主役はこどもたち

 

 

右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町

 

 

右京区嵯峨釈迦堂門前裏柳町

 

右京区嵯峨釈迦堂門前瀬戸川町

 

右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町

 

 

 

 

 


寺院八幡0596 単傳菴・らくがき寺 臨済宗妙心寺派 縁結び・比翼地蔵尊

2019年06月29日 08時07分42秒 | 寺院

 

 

 

 

縁結び 比翼地蔵

このお地蔵さまは約400年前に刻まれたとのことである。思えば、夫婦はもとより兄弟・親族・友人・知人に至るまですべて祝世の因縁によってこの世でめぐり逢えたものです。此の地蔵尊はこの世でよい人々と御縁があるようにお守り頂く仏様です。特に結婚の良縁を祈願される方には小さな地蔵様に記名した奉納と速やかに良縁が与えられるとされています。

毎年8月22日の縁日にはあらゆる方面の良縁に恵まれますよう祈願をこめて夕方より灯ろう流しの行事が行われます。

結婚の良縁祈願お申込みの方は寺務所へご連絡ください

単傳庵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寺院 前回の記事 ⇒ 寺院八幡0595 大聖不動明王 二の丸 引面  道標

地蔵尊 前回の記事 ⇒ 地蔵尊八幡053 地蔵尊 周りが保護されています

関連記事 ⇒ 49 八幡  地区 記事検索一覧

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


地蔵尊八幡053 地蔵尊 周りが保護されています

2019年06月28日 19時53分56秒 | 地蔵尊

 

 

 地蔵尊 前回の記事 ⇒ 地蔵尊八幡052  水嫌地蔵尊

関連記事 ⇒ 49 八幡  地区 記事検索一覧

 下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


道標八幡0235 安居橋  三宅石碑

2019年06月28日 09時24分59秒 | 道標

 

 

安居橋 左 反橋跡 半丁

 

昭和二年十月 京都三宅安兵衛依遺志建之

右 淀屋舊邸 単傳菴

関連記事 ⇒  三宅安兵衛の道標

       49 八幡  地区 記事検索一覧

 

道標 前回の記事 ⇒ 道標八幡0234 谷不動堂道

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


町名0010 『薬師』 がついた町名 

2019年06月27日 12時36分02秒 | 町名

 

 

北区大宮薬師山東町

 

北区大宮薬師山西町

 

上京区薬師町

 

上京区芝薬師町


上京区薬師町


上京区薬師前町


左京区一乗寺薬師堂町


左京区修学院薬師堂町


中京区薬師町


東山区薬師町



下京区薬師前町  近くに 因幡薬師 がある 

 平等寺・因幡薬師  真言宗智山派 



伏見区納所薬師堂


西京区嵐山薬師下町













 

 

 


まち歩き八幡1046 エジソンの顔 モニュメント

2019年06月27日 07時27分26秒 | まち歩き

 

 

 

関連記事 ⇒ 石碑八幡0179 エジソン記念碑

関連記事 ⇒ 49 八幡  地区 記事検索一覧

前回の記事 ⇒ まち歩き八幡1045 神應寺墓地 淀屋辰五郎・二宮忠八墓所

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


石碑八幡0202 引窓南邸跡 三宅石碑

2019年06月26日 13時43分13秒 | 石碑

 

引窓南邸跡 西二丁 常昌院

      南一丁 神應寺

昭和二年九月 京都三宅安兵衛依遺志建之

 

 

人形浄瑠璃の演目「双蝶々曲輪日記・ふたつちょうちょうくるわにっき」の有名な場面に、八幡の里が舞台の「引窓」があります。寛延二年(1749)より度々上演されてきました。引窓とは、紐を引いて開閉する天窓のこと。母が後妻に入った南氏の邸宅で、使われる実の息子と、捕縛の役目を負いながら葛藤の末に見逃す義理の息子の人情を描いたストーリーは、放生会(現在の勅祭・石清水祭)が行われた八幡市八幡高坊周辺にあった家をモデルに着想されたと伝わります。石碑は現在より約50m西側に建てられましたが、平成28年現地に移設しました。

寛延2年(1749) 徳川将軍 9代家重5年目 の時代

石碑 前回の記事 ⇒ 石碑和歌山0201 千度石 淡嶋神社 神南辺石碑

関連記事 ⇒  三宅安兵衛の道標

       49 八幡  地区 記事検索一覧

 

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 

 


寺院八幡0595 大聖不動明王 二の丸 引面  道標

2019年06月26日 06時13分22秒 | 寺院

 

ひきめのたき道 

施主 藤本 尊政

   桐山 弥介

明治30年7月 建之

 

 

 

 

 

 

寺院 前回の記事 ⇒ 寺院八幡0594 講田寺 曹洞宗  油かけ地蔵

関連記事 ⇒ 49 八幡  地区 記事検索一覧

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 

 


まち歩き八幡1045 神應寺墓地 淀屋辰五郎・二宮忠八墓所

2019年06月25日 07時30分56秒 | まち歩き

 

淀城 永井家の墓

二宮忠八の墓

淀屋の墓

 

江戸初期 大坂の豪商

淀屋辰五郎一族の墓

淀屋は、中之島を開拓するとともに屋敷の前で米市を開き、淀屋橋を架けるなど「天下の台所」大坂の発展に大きく貢献した。

五代目・淀屋辰五郎の時、町人に過ぎたる豪奢を理由として幕府から関所処分(全財産没収・所払)を受けたが、その後の恩赦で八幡の田地が返還され、そこに住んだ。八幡柴座の町なかに、淀屋の屋敷跡と伝える石碑が存在する。淀屋は、代々八幡神人格を有し、神応寺に対しても扁額を寄進する等深い繋がりがあったことがうかがえる。

まち歩き 前回の記事 ⇒ まち歩き八幡1044 防火用水桶 

関連記事 ⇒  49 八幡  地区 記事検索一覧

      神社八幡0175 飛行神社 

                 まち歩き八幡1043 二宮忠八 飛行器工作所跡

 淀屋寄進の灯籠 ⇒ 神社伏0119  與杼神社 (よどじんじゃ)

                               まち歩き八幡1041 淀屋辰五郎 旧邸 三宅石碑

                               寺院右0449 経蔵  妙心寺内

                                     

                   

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます