内容追加 19.7.7
前回 16.1.20
前回の記事 ➡ 鷹峯の三叉路 原谷を目指して1
石仏 古い台石には 寛政10年(1798)の銘がある。
右から 聖観音菩薩・地蔵菩薩・不動明王
愛宕山大権現
文化9年(1812) 建立 の愛宕灯籠
文化9年は 徳川将軍 11代家斉26年目
講中 と記されています
愛宕灯籠のまとめ・検索 ➡ 愛宕灯籠
内容追加 19.7.7
前回 16.1.20
前回の記事 ➡ 鷹峯の三叉路 原谷を目指して1
石仏 古い台石には 寛政10年(1798)の銘がある。
右から 聖観音菩薩・地蔵菩薩・不動明王
愛宕山大権現
文化9年(1812) 建立 の愛宕灯籠
文化9年は 徳川将軍 11代家斉26年目
講中 と記されています
愛宕灯籠のまとめ・検索 ➡ 愛宕灯籠