かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

用具か腕か?(卓球日記)

2024-02-28 | 卓球

 

今日は、水曜日で卓球の練習日です。

 

仕事のシフトを組んでもらう時に、なるべく水曜日が休みになるように、お願いしてあります。

 

しかし、毎週ずーと水曜日ばかり休んでいるわけにもいかないので、たまに水曜日にも仕事が張りります。

 

来週は、火曜日に卓球のレッスンを入れてあるので、火曜日が休みで水曜日は仕事です。

 

シフトの方は、わりと融通が利くので、ありがたく思っています。

 

さて、今日はお昼ちょうどに卓球場に行くと、午前中の方たちがまだ残って、練習をされていました。

 

女性ばかりの卓球チームで、かなりの大所帯です。

 

毎週顔を合わせるので、顔見知りになり、ご挨拶・・・。

 

みなさん、私よりも年上のおねえさんばかりですが、大変元気です。

 

毎日、来られているような元気な方もおられます。

 

私も、頑張らないとと準備開始・・・。

 

 

今使っているラケットですが、合板にカーボンが貼ってあって、反発力は抜群!!

 

よく飛びます。。。

 

上に貼ってあるラバー(ゴム)もよく飛ぶので、パーンと打つと、なかなかのスピードで飛んでいきます。

 

 

ヨーロッパ選手権で何度も優勝したことがあるボル選手の名前が付いたラケットです。

 

サウスポーでかっこいい選手なので、私のお気に入りです。

 

一つ思っているのは、よく飛ぶので、ボールのコントロールが難しくて、台から飛び出してしまうことがあります。

 

コーチからは、ラケットもラバーもよく飛ぶ用具を使っているので、安定したプレーがやりにくいと言われています。

 

そんな中、先日メルカリで、似たようなラケットだけれども、少し反発を抑えたラケットを見つけました。

 

 

 

同じように合板にカーボンを貼ってあるのですが、木の中の方に、隠してあるそうです。

 

そんなことで、違うのかと不思議でしたが、打ってみると、今のラケットよりも飛びません。

 

強めに打っても、あまり早いボールが飛んでいかないので、やや不満ですが、それでもちゃんと台の中に入ってくれます。

 

これは、どっちがいいのか???

 

悩むところです。。。

 

長所と短所は、裏表・・・。

 

両方を使って、練習をしてみましたが、一概にどちらがいいとは言い切れないようでした。

 

なかなか難しいもんです。。。

 

 

今日、練習に来た方たちと試合をしてみましたが、勝ったり負けたり・・・。

 

どちらのラケットが良いかどうかと言うよりも、私の技術がどうかと言うことかもしれません。

 

弘法筆を選ばず・・・、いやいや弘法大師ではないので、筆は選びたいですね。。。

 

もう少し、両方を使ってみて、比べてみたいと思います。

 

コーチに聞いたら、たぶん飛ばない方が良いというような気がしますが・・・、私としては、気持ちよくパーンと飛んでいくラケットの方が気持ちよいです。。。

 

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっちっち)
2024-02-28 23:13:41
こんばんは😃🌃

太郎さんは表ソフトを使ってられるのですね。
フォアですか?バックですか?

私はフォアもバックも裏ソフトを使ってます。
バタフライのテナジーがいいと聞いてフォア面に使ってますが、結構強く打てます(笑)

でも、ほんとラバーは色々ありすぎて悩みますね~

私は今バック面を表ソフトにしようかと思ったりします。
でも変えたらしばらくは大変ですね~
ラケットを変えて勝てるようになったらいいですけどね(笑)

ま、もっと頑張って練習しろって話ですよね(笑)
返信する
Unknown (香里太郎)
2024-02-29 07:44:06
みっちっちさん、おはようございます。表ソフトはフォア面に貼っています。50代までペンの表ソフトだったんです。裏面を使ったりしていたのですが、やりにくいので、いっそのことシェークに変えようと思いました。大変で戻そうかとも思いましたが、今は変えてよかったと思っています。
返信する
Unknown (香里太郎)
2024-02-29 07:44:45
バック面はテナジーを貼っています。
返信する
Unknown (みっちっち)
2024-02-29 08:41:17
おお~っ❗️
バックがテナジーですか🏓
そしてフォアが表ソフト。
やりますね~❗️

ペンからシェークに変えた人はフォアは表ソフト多いですね~
変えて成功してるのは素晴らしいですね~

試合中、時々くるくる回して持ちかえて、翻弄されますよ~
太郎さん、めちゃ強いんじゃないですか~⁉️(笑)
返信する
Unknown (香里太郎)
2024-02-29 14:14:24
残念ながら、持ち替えはできないのですー!バック表は、打てるんですけど、フォアを裏にすると、飛び出してしまいます。サーブを裏で出して、回転して、表に戻すのがやっとです。時々間に合わなくて、えらい目にあいます。
返信する

コメントを投稿