科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学受験 私立中高一貫校 中2 2学期 保護者面談 参考用

2020-12-24 07:36:08 | 日記
先日、担任と1時間も話したせいか、
初の顔を合わせての保護者面談は、成績のことは、一切触れませんでした。
※通常なら、表になり、点数と順位を話されます
今回話されたのは、今後の対策。
わが子は、数学・英語とも、単元テストなら、結構いい点数を取ります。
でも、例えば、小学校の時なら当たり前の、
「小数点」など書かれていないテストの場合、何を使っていいのか、わからない。
今やっている問題は、英語の場合、過去形なのか?現在完了形なのか?
数学なら、どの公式を使って解く問題なのか?
と、迷って解いている。
自宅なら、私が、
「今やっているのは、〇〇でしょ」
など言いますが、当日のテストでは、そんなことができるわけがない。
担任にも言いましたが、それは中学受験からの課題なのです。
中学受験も、特に算数は、問題を見て、何の特殊算なのか見極めなくてはならない。
流水算、植木算、つるかめ算など、確か20種類ぐらいあった記憶があります。
わが子の年は、一生使いっこない、時計算が入試で出題されました。
補足ですが、過去問は、所詮過去問です。
傾向はつかめますが、絶対ではない。
実際我が子が受けた時計算は、後にも先にもあの年だけ出題されました。
勉強しておいてよかった瞬間でした。

話は戻ります。
どうしたら、どの公式・文法を使えばいいのか?
親にも課せられた課題だと思っています。
3学期の頭には、彼女は、〇〇をして対策をした。
例えば、ユーチューブを見た。
ではなく、具体的に、どんなユーチューブを見て勉強した。
類似問題は、こんな問題を解いたなどです。
これからが試練ですが、親子で頑張っていきたいと思います。