今朝、スマホの充電確認の時、
地域のネットニュースを見たら、
「県内でPTA7校退会」
と書かれてありました。
わが子が、通学している私立中高一貫校は、
PTA活動が、強制ではありません。
授業料などの諸経費にPTA会費はあり、
支払義務はありますし、
親は何かしらの役員となりますが、
活動は強制されません。
※名前だけの役員
入学式の時、保護者会があり、
「わが校はPTA 活動は強制ではありません。
出来る人が出来るときにご協力お願いします」
と言われました。
この学校に来てよかったのは、
それぐらいですね( ´∀` )
県内の国立大附属は、
幼稚園からの保護者さんが率先してされるそうです。
強制かも知れませんが…
確かにPTA活動って、面倒くさいです。
保育園や小学校の時など、
仕事を調整して、会合も出ましたし、
準備も無償の割には多いうえ、
当日はかなり働かないといけない。
わが子が小さい時は、預け先もないので、
夜の会合にも、
連れて行くしかありませんでした。
昨今PTA加入しないなどの話題がありますが、
学校行事と連動しているので、
かなり難しいです。
※小学校の場合
例えば、入学式の記念品、
集団登校班(わが子はスクールバスだったので、
バス停までの付き添いのバス当番)、
運動会や音楽会の撮影や
円滑進行の手伝い
講演会の人数集め、
及び出席、
コーラスの練習、発表、
卒業式の記念品準備など、
繋がっているのです。
また、PTA主催の球技大会などあります。
もし未加入や脱退すれば、
みんなが参加しているのに、
参加できなくなります。
休み明けの話題は、もちきりですから。
また地区ごとのPTAと繋がっていますが、
この中から別に本部部長を出さなくてはなりません。
これもまた問題となり、子どもが在学中
同じ人は3回してはならないなど、
途中で決まりました。
強制的にさせられた人が学校に訴えたのかもしれません。
逆にしたくてしていた人ができなったり、
多子家庭だと、年の離れた兄弟がいる場合、
「お兄ちゃんの時にしたので、
出来ない」
と、嘘をつく人も出てきました。
更に、私の地元がそうなのか、
一般的にそうなのかはわかりませんが、
「中学の役員を小学校6年に夏に
誰がするのか決めてください」
と言われた時には、かなり驚きました。
わが子は中学受験予定でしたので、
合格すれば、地元中学には進学しないわけですから。
受験のことは誰にも言っていなかったので、
「中2以降します」
と言って逃れましたが、その時、
いた人達がにやりと笑ったことを今でも覚えています。
要するに、中3の大変な時にさせようと画策していたのです。
実際最終学年は、部長などをし、
※先程の部長ではない
仕切らないといけませんから、大変なのです。
保育園の時、部長もしましたが、
市の役員も無理やりさせられました。
これも会合に出て、保育園活動の報告もしないといけない。
ただ口頭でするのではなく、
文章を作成し、パワーポイントで発表。
もうプレゼンみたいな感じでした。
わが子は、職場には近いが、家からは離れた
保育園に通園していたので、
交通費をもらえるわけでもないのに、
40分掛けて運転し、
※往復80分 わが子の預け先もなかったので、
この時も連れて行きましたが、
小さかったので、夜遅くなると、
ぐずって大変でした
そんな仕事みたいなことを無償でさせられるのですから、
脱退したい気持ちはわかります。
ただ不思議に思っていたのは、
親世代はどうだったのか?
私の実家は共働きでした。
それに職場の人も、
「今日PTAの会合があるから、
残業できない」
なんて聞いたこともありません。
なので、実母に聞いてみました。
小・中・高大きな役員をしたのは、
小2の学校新聞だけだったようです。
広報をしていました。
後は、記憶にないそうです。
私の住んでいた地域は、
同居で農業の家庭が多く、
学校行事やPTAはいい息抜きになるので、
率先してする人が多かったようです。
今では信じられないかもしれませんが、
運動会には屋台やバザーがあり、
お昼の弁当を販売するので、
弁当を作らない家庭のほうが多かったのです。
今のように気温は高くないため、
わが家は、昼は母が作りますが、
夜用で、弁当を買っていました。
ですから、いい面もあったのです。
今回ニュースになった
PTA退会は、
少子化による学校そのものの退会です。
ですから、個人で脱退とは違います。
実際必要か?と言われれば、
ボランティアで出来る方がご協力ください
で、済む話のような気もします。
少子化は待ったなしの問題なので、
今後増えていくのではないでしょうか。
小学校 中学校 高校とPTAがあり、役員選びや行事参加等が目白押しで、最近はPTAの未加入者が増えてるらしいです。
PTAといえば、どうしても思い出すことがある。PTA役員同士の男女が仲良くなり、いけない関係になってしまい、大騒ぎになった話を思い出します。
どなたかわかりませんが、コメントしますね。
そんなネットや漫画みたいなことが現実にあるのですね。
PTAは、確かに大変でした。
多子家庭は、人数分しなくてはならない。
したいか?したくないか?で言われれば、したくない人が大半でしょうね。
うっかりしてました。
あわてて打つといけないですね
誰だかわからないと、嫌ですよね
反省 反省