中学受験の時、大半の人がそうだと思いますが、
「学校の進学率」「部活」などは気にしても、
先生個人を気にする人は、かなり少ないと思います。
実際我が家も、学校の方針は気になっても、個々の先生は気にしていませんでした。
1年生の担任は、予備校のカリスマ講師で引き抜きにあった先生ということもあり、
授業の教え方も上手でしたし、中学から先生になりたくて、
教員になったということもあり、生徒にも真摯に向き合う先生でした。
また、教員生活も長く、中1の担任は6回目で、中高すべて担任をした。
という言葉にも信頼感がありました。
ベテランの自信というものを感じました。
また、部活指導も非常に熱心で、自分は経験者でないにもかかわらず、
その部活(運動部)だけが全国大会の常連なのです。
中2の担任は、わが子の欠点を下足場で話し出すなど、
※朝の登校時なので、生徒はわんさか通る
プライバシーにも配慮しないし、相手の気持ちを推し量るようなこともしない。
また、わが子は、国立医大志望なのですが、中2の2学期で、
「別の進路を考えたほうがいいじゃないか」
と言われる。
もちろん、医者の子でない我が家は、本気でならせようとは思ってはいませんでしたが、
かなり不信感はあります。
ちょっと早くない???
それでいて、医大より偏差値が2.3下の国立大薬学部なら狙えるなど、
チンプンカンプンです。
確かに医大の場合は、かなりレベルも高く、入学試験も難しい。
学年で常にトップを争う、I君やMちゃんなら可能ということなのでしょう。
でも、これって、定期テストやせいぜい学力推移調査の結果なんですよね。
中1の時には、
「お子さんの夢はつぶさないでください」
と言われ、中2にはもう現実を見ろと言われる。
先生によって、本当に様々だと、実感しました。
「学校の進学率」「部活」などは気にしても、
先生個人を気にする人は、かなり少ないと思います。
実際我が家も、学校の方針は気になっても、個々の先生は気にしていませんでした。
1年生の担任は、予備校のカリスマ講師で引き抜きにあった先生ということもあり、
授業の教え方も上手でしたし、中学から先生になりたくて、
教員になったということもあり、生徒にも真摯に向き合う先生でした。
また、教員生活も長く、中1の担任は6回目で、中高すべて担任をした。
という言葉にも信頼感がありました。
ベテランの自信というものを感じました。
また、部活指導も非常に熱心で、自分は経験者でないにもかかわらず、
その部活(運動部)だけが全国大会の常連なのです。
中2の担任は、わが子の欠点を下足場で話し出すなど、
※朝の登校時なので、生徒はわんさか通る
プライバシーにも配慮しないし、相手の気持ちを推し量るようなこともしない。
また、わが子は、国立医大志望なのですが、中2の2学期で、
「別の進路を考えたほうがいいじゃないか」
と言われる。
もちろん、医者の子でない我が家は、本気でならせようとは思ってはいませんでしたが、
かなり不信感はあります。
ちょっと早くない???
それでいて、医大より偏差値が2.3下の国立大薬学部なら狙えるなど、
チンプンカンプンです。
確かに医大の場合は、かなりレベルも高く、入学試験も難しい。
学年で常にトップを争う、I君やMちゃんなら可能ということなのでしょう。
でも、これって、定期テストやせいぜい学力推移調査の結果なんですよね。
中1の時には、
「お子さんの夢はつぶさないでください」
と言われ、中2にはもう現実を見ろと言われる。
先生によって、本当に様々だと、実感しました。