科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

わが子と二人の休みの過ごし方 参考用

2021-02-24 07:36:51 | 日記
昨日は、パートナーが仕事だったので、わが子と二人で休みを過ごしました。
彼女にとっては、有意義な休みだったようです。

私はパートナーがいつも通りの出勤なので、いつもより20分遅い時間に起床。
弁当と朝ごはん3人分作ります。
パートナーが出かけてから、割とすぐに我が子は起床。
朝ご飯を食べてから、11時までずーっとタブレットを触っていました。
本人は、勉強していると言いましたが、まずゲームや動画を見ていたことは間違いない。
紙で書いてないので、勉強していたとは思えません。
11時から12時までは、数学。
これは、私が、英数理の3教科を、ネット印刷した問題をしました。
中学3年分のまとめ問題を、今少しずつさせています。
昨日は、文字式と二次方程式。
二次方程式は習っていた時には、文章問題の式の組み立てができませんでしたが、
今はできるようになり、すらすら解答。
逆に文字式の式の組み立てに悪戦苦闘。
1時間で、2冊こなしたので、車に乗って美容院へ。
普段は1000円カット(今は値上げして1200円)で切りますが、
シャンプーも美容院でしてほしいとの要望で、私の行きつけの美容院でカット。
シャンプー券を私が持っていたので、シャンプーは無料。
本人は出来栄えに満足。
女の子は、中学生にもなると、
「その髪、どこで切ったの?」
と言う話題になるので、1000円カットの店でずっとカットは難しいかもしれません。
中には、2か月に1回縮毛矯正する子もいて、いつも髪がサラサラ。
「トリートメントは何がいい?」「シャンプーの香りは〇〇がいいよね」
なんて話題になるので、なかなか大変です。
お昼はガストで食事。
私はパスタのセット、わが子は、チーズハンバーグにドリンクバーをつけていました。
「二人で外食は久しぶりだなあ」
と言いながら、笑顔で食べていました。
そのあと、近くのショッピングセンターで、幼なじみの誕生日プレゼントを買いました。
今年は、タオルセット。
去年は靴下と小物入れ。一昨年は、バスタイムセット。
女の子の誕生日プレゼントは難しいですね。
おそろいの、今我が子がはまっている「ハリネズミ」をチョイス。
割と、二人はお互いお揃いのものを買います。
駅前にできたクレープ屋を下見して、近くのパン屋さんで我が子のパンを買い、
帰宅しました。
出掛けていたのは、3時間ぐらいでした。
そのあと、夕食までわが子は、またタブレット。
夕食後、お風呂に入り、英語を1.2年分しました。
HOWが完璧でないことが分かったので、今日また問題を作成。
復習すると、検定を合格したとはいえ、何が苦手かが、よくわかります。
昨日やったのは、あくまでも基礎編。
応用は、後日します。
ほとんど遊んで出掛けていたので、勉強時間は、2時間ぐらいでしたが、
集中してできてよかったです。