科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

わが子は国語が苦手 参考用

2021-02-26 07:43:53 | 日記
まだ全部ではありませんが、学年末定期テストが次々返ってきています。
何とか平均はいっている中、
ひときわ点数が悪いのは、国語。
わが子は、中学受験の時から、国語は悪かったです。
小学校の成績は、チャレンジのおかげで、4でした。
学力診断テストも、平均よりは上。
ですから、中学受験するまでは、実は、そんなに心配していませんでした。
チャレンジの実力テストも、あの頃は、ほぼ満点でしたし。
ところが、ここにきて、国語の悪さが目立つ目立つ。

実は、私は、国語が得意な文学少女でした。
小学校2年生で、若草物語など、ちょっとした長編を読む少女。
テストの成績もいいし、読書感想文で賞を取ったこともあります。
高校の国語の偏差値は、60超えは当たり前。
70近く一度だけ行きました。
なら、勉強法がわかるじゃないか。
と言われそうですが、全くわかりません。
と言うのは、特に私は、国語を勉強していなかったからです。
国語って、たぶん感性で答えるような気がします。
作者が何を書きたいのか。
主人公の気持ちはどうだったのか。
良く出題されますよね。
これは、自分の気持ちを捨てて、回答するしかない。
中学受験は、接続詞と段落に気を付けて、流れを考えていけば、解ける問題が多いです。
でも、わが子に説明しても、わかってもらえません。
古文なども、もう訓練しかない。
私は、興味があったので、結構古典文芸を読んでいました。
でも、わが子は、テスト用に勉強するだけです。
よく自宅に本がある家庭の子どもは、本好きになると言いますが、
わが子は一切そんなことはありませんでした。
多分我が家は、書庫も合わせれば、千冊はあります。
以前よりは読んでいますが、母親のほうがよく読みます。
ですから、読み聞かせをしたとか、本があるとかは関係ない気がします。
実際、今の大学生は、本を読まなくても、入試には合格できています。
センター試験や共通テストは、結構難しいです。
本を読む読まないは、関係ないのかもしれません。

誰か、国語の勉強法を教えていただけたら、ありがたいです。