科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最近した大きな買い物 洗面台 参考用

2024-06-06 13:21:15 | 日記

洗面台の排水溝が詰まり、

パイプスルーや湯、

重層やクエン酸を流したり

など、色々手を施しても、

詰まりは治らず…

 

終いには、排水溝の

周辺から水漏れ事態に…

もう買い替えかなあと考え、

100満ボルトで下見をしました。

昔興味を持った時には、

10万円の商品が15-20万円に!!

これに取り外しや設置費用、

人件費が加われば、

かなりの金額になります。

 

でも、考えてみれば、

わが家は建ってもう35年。

あっちこっちガタがきてもおかしくはない。

ここ数年、屋根やトイレなどこまごまと

修理をしています。

洗面台も35年、ずっと使用できていたのですから、

かなり持った方ではないでしょうか。

 

わが子が将来どうなるのかわからないので、

取りあえず使えればよいと判断。

安いタイプを選択。

本体15万円の商品を、

パートナーの会社の出入りしている業者に依頼。

交換撤去、廃棄、人件費を入れ、

色々値引きされ、

12万円で済みました。

 

こう考えると、モノの値段って、

一体どうなっているのだろうか?

でも、安く済んで良かったです。

 

本当は、リフォームで一度にした方が

もっと安いですが、

今今使えないのは困るので、

やむを得ません。

今年の貯金は、あまり増えないかもしれないなあ。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
洗面台 (ひゅう)
2024-06-07 06:02:55
今後人件費や原材料がもっと高騰するので、
今のうちに修繕できてよかったですね
きっと快適になり朝から気分がいいでしょう
返信する
Unknown (korokoro1485)
2024-06-07 07:40:18
朝から気持ちがいいですね。
今の鏡って、曇り止め対策がしてあるとは、知りませんでした!!
返信する

コメントを投稿