科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 トライ オンライン家庭教師 講師によって違う 参考用

2022-09-30 07:36:35 | 日記
わが子は、この8月から、tryのオンライン授業で、国語をしています。
先生との相性も良く、楽しそうでもあったので、
当初は成績が上向いたらやめようと考えていましたが、
受験まではお世話になろうと、家族で話していました。
ところが、この先生が、急遽入院されることになり、
別の講師を紹介していただけることになりました。

前回は、若い女性でしたが、こちらは、公立中学で教えた経験あり。
次の先生は、塾や個人指導での経験が長い、
30代半ばの男性です。
tryのオンラインなら、どの講師も、似たようなものかと思いきや、違いました。

tryのオンラインは、通常の塾のように、オリジナルテキストはありません。
自分で市販の問題集や模試などの問題を事前に写真を撮って、
相手のアドレスやLINEに送信します。
我が家は、アドレスにしています。

まず、この間の火曜日が初回だったわけですが、
わからないから、その問題を送信しているのに、
「自分でやってみましょう」
と言われる。
いや、わからないから、送っているのですけど…
説明は、わが子が言うには、わかりやすいけど、
なんかしっくりこない。
また、前の先生は、類似問題などの宿題も出されたけど、
この先生は出されない。
そのうえ、自分でテキストを買ってしてくださいと言われる。
そんなにオンライン家庭教師の意味が感じられないと、
まだ初回ですが、話していました。

最初に本部からの説明では、
「講師は、何度交代してもOKですが、初回では決めずに、最低3回は試してください」
と言われました。
ですから、今回だけで判断は早計かもしれません。
でも、これが続くなら、いやだな…
と、わが子は、話していました。

tryのオンライン授業は、初回授業を受講すると、感想を書く必要があります。
それを、本人が書く予定です。
それを、どうされるのかはわかりません。

ただ、どの先生も同じではないということを、
今後される方への参考にしてください。


コメントを投稿