徒然刀剣日記

刀剣修復工房の作品・修復実績と刀剣文化活動のご紹介

用途に合わせた刀剣外装

2018-11-01 03:26:05 | 拵工作
経年により破損した刀剣外装の修復です。



刀剣外装の中で、破損が致命傷になる箇所は、柄前です。

特に柄下地に亀裂や劣化が見られるケースでは、下地を新たにお作りする以外に性能の改善を図ることは難しいです。

今回も、柄下地が破損しており、武道の稽古に用いるにはとても危険な状態でした。
そこで、刀装具はそのまま流用して、柄前を作り変えることになりました。



今までの柄前の使用上の欠点や問題点を洗い出して、新たにお作りする柄前の設計を練り上げていきます。



今回は、柄成を変更し、柄の長さをご依頼者様の好みに調節します。



また、柄の重ねと幅もより実用的に修正を加えました。



今回も、拘りをもって漆黒の外見に作り変えました。バランスや手持ちの良さを考えて、同時に鍔も変更、責金加工を施して取り付けました。



柄前の形状(柄成)にはいろいろな種類がありますが、好みに応じて選べるのか?というと必ずしもそうはいかず、刀身の性能を最大限に生かすための形状、使用者にとって使いやすい形状、外見上のバランスなど、様々な制約のある中で掟を勘案しながら選択します。



写真の刀装はすべて黒漆の打刀拵ですが、柄成は上から立鼓・刃方一文字・諸反りになります。おおよその形状は、刀身に依存していることが分かりやすいと思い並べてみました。

一見同系統の外装にも、個性があることをご覧頂けましたら幸いです!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。