本は図書館から借りて、寝れない時や疲れた時ベットに横になって動きたくない
時に本読みます。つまり外を動きまわっている活動時期は読書量は減ります。
冬眠型読書というべきか? 読むスタイルもベットに横向きに寝そべって、読むと
いうずぼらスタイル、まさに読んでいる姿はくじらか!!!
人には見せられないスタイル!!でも読んでいて、眠たくなるとすぐ寝れるという
メリットあり!! 最近読んでいるのは音楽家の本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/d1e45e19930539ac8a47eef53fe4676c.jpg)
●神と神童 五島節ー 五島みどりや龍を育てた五島節さんの半生
●ストラスヴァリウスが来た日 千住文子ー千住家の三人の子 博(日本画家)
明(作曲家)マリ子(ヴァイオリニスト)
の母、文子さんが書いたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6f/ca23e41d1fc70a5e0de7e651c2213c7a.jpg)
●ヴァイオリン・愛はひるまない 黒沼ユリコ メキシコ在住のヴァイオリニスト
のエッセイ 黒沼さんの生き方好きでこの方
の本は4冊は読んでいます。
●わが子 ヨーヨー 天才チェロ奏者ヨーヨーの母がわが子のことを書いた本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/abfe98d6226218816eeac89084d22270.jpg)
●フジコ・ヘミングさんの本は共感する所あるのでこの本で4冊目、若き頃
留学しデビューは病気のためフイにし長くヨーロッパ
にピアノ教師として滞在し、晩年に帰国してからの
デビュー まさに奇跡のピアニストです。
時に本読みます。つまり外を動きまわっている活動時期は読書量は減ります。
冬眠型読書というべきか? 読むスタイルもベットに横向きに寝そべって、読むと
いうずぼらスタイル、まさに読んでいる姿はくじらか!!!
人には見せられないスタイル!!でも読んでいて、眠たくなるとすぐ寝れるという
メリットあり!! 最近読んでいるのは音楽家の本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/d1e45e19930539ac8a47eef53fe4676c.jpg)
●神と神童 五島節ー 五島みどりや龍を育てた五島節さんの半生
●ストラスヴァリウスが来た日 千住文子ー千住家の三人の子 博(日本画家)
明(作曲家)マリ子(ヴァイオリニスト)
の母、文子さんが書いたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6f/ca23e41d1fc70a5e0de7e651c2213c7a.jpg)
●ヴァイオリン・愛はひるまない 黒沼ユリコ メキシコ在住のヴァイオリニスト
のエッセイ 黒沼さんの生き方好きでこの方
の本は4冊は読んでいます。
●わが子 ヨーヨー 天才チェロ奏者ヨーヨーの母がわが子のことを書いた本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/abfe98d6226218816eeac89084d22270.jpg)
●フジコ・ヘミングさんの本は共感する所あるのでこの本で4冊目、若き頃
留学しデビューは病気のためフイにし長くヨーロッパ
にピアノ教師として滞在し、晩年に帰国してからの
デビュー まさに奇跡のピアニストです。