工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

秋は手作りアクセサリー頼まれるシーズンです。

2008年10月29日 | Weblog
秋になるとイベントが多く行われるシーズンになり、パソコン習っている福祉会館

も秋まつりのシーズン。 出演する方から「黒いスカートに上は白の服なので、

アクセントになるブローチの花作って欲しい」と依頼され、2輪のバラの花びらか

ら1輪の大きなバラにして (こうして作るバラはメリアという) ブローチ作成

ブローチが重たいのでブローチピンは2ヶ付け、金の鎖にダイアモンド風のひかり

ものつけたネックレスも首まわりは華やかになるので作成。念のため以前作った

造花のブローチも持参して、選んでもらいました。造花のブローチとネックレス

選びましたので、材料代1000円いただきました。別のいつもアクセサリー作っ

ている方からも、秋バージョンのネックレス頼まれました。秋はアクセサリーが

欲しくなるシーズンのようです。


ブリザーブドフラワーの2輪のバラから1輪の大きなバラのブローチ作りました。
これをメリアと言います

秋バージョンの手作りアクセサリー この頃鎖使ったネックレスや簡単の作れる
物ばかり作っています。左から2点は頼まれた、秋バージョンのネックレス
はたして気にいってもらえるでしょうか?

先行き不安、不透明な時代は将来の計画は5年計画で

2008年10月29日 | Weblog
今26年振りの株の最安値。28日のは日経平均7095円 バブル崩壊後最悪

の株安。世界景気や国内企業の先行き不安や円高が原因と報道されている。世界

的な株安連鎖は個人消費をさらに冷え込ませ、金融機関の貸し渋りを招き、企業

の体力を奪い、日本経済はさらに深刻な状況に追い込まれそうです。我ら庶民

も、もちろん影響受けます。個人的にも17年前に乳癌になって、手術した時

女性の平均寿命は85歳だから、将来の設計はと頭に描いたのが、ガラガラと

崩れました。まさに将来は不安定、不透明な時代なのです。「どうしたらよいの?

なるようにしかならないケセラセラ!なの?今の計画はあと5年生きれたら、何が

したいかが重要! 今の経済状態でなにが出来るか?」 のもとに やりたい事を

しています。不安に思うのはマイナス思考ですが、最悪の状態になったらどう対

処するかも、頭で想定しておきます。悔いない残りの人生を送りましょう!!と

友人に話したら 「ノー天気なあなたがなんと刹那的考え!考えすぎ!」

と言われましたが、主婦として生きて経済的苦労も無く、子供も社会で立派に

生きている状態では 競争社会で生きてきた、男性の立場(私は女性ですが)

は経験していないので、理解出来ないと思います。でも日本の歴史見れば、まさに

天災、戦争などの悲惨な状態の連続。健康でありさえすれば、難局は乗り切れる

いつまでも嵐では無く、晴れる日も来る。 と信じましょう!!!