工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

毎年新年は平安神宮にお参りしてから京都市美術館の日展へ行く!

2014年01月07日 | Weblog
京都市美術館で今月19日まで日展が開催されています。

京都市美術館での日展は日本最大規模の総合公募展「日展」の京都巡回展です。

日本画,洋画,彫刻,工芸美術,書の5部門を設けられ、全国を巡回する基本作品約300点と京都・滋賀の地元作家作品約300点の

計約600点を展示されるので、膨大すぎるので、毎年的を絞って見ています。

主に見るのは、書と日本画です。


看板


京都市美術館


京都市美術館入口


京都市美術館から見た大鳥居


平安神宮初詣!正月過ぎ5日に行ったら空いてました!

2014年01月06日 | Weblog
毎年お正月は平安神宮に初詣に行きます!

3が日は大変な混雑なので、この頃は毎年4日以後に行ってお参りして、帰りは京都市美術館の日展を見るのが慣例の行事です。

今年は5日に行きました。


平安神宮参道


参道におにぎりの店が出ていました。着物姿の若い3人の女性がを写真をとっていて、テレビで見たと言って
いました。おにぎりを購入しました。


オヤオヤ! おにぎりを買った若い3人が着物姿で道でおにぎりの立ち食いです


参道には人力車が・・・


境内から見た応天門


境内から見た応天門


巫女さんも見えます


大極殿にお参りしていきましょう!


看板 60歳どまりなのは今の時代にはそぐはないのでは?


白虎楼


おみくじを見ている人たち


おみくじを引いています


おみくじを筒から出して番号を見る! 番号を言って300円支払おみくじを受け取りました
おみくじは小吉でした!


寒いので甘酒を頂いて帰りましょう!


額殿内の甘酒会場


甘酒飲んだら体が温まりました。 美味しい!


願いを絵馬の書いて奉納したのを読んでいるおじさん 暇ですね!


応天門を出て、京都市美術館の日展を見に行きましょう

友人と猪肉の牡丹鍋での自宅新年会は牡丹鍋は美味しく楽しい新年会でした!

2014年01月05日 | Weblog
12月31日に寺町の改進亭に猪の肉を買い行きました!

1番高い肉はなんと100グラム1800円です! 400グラム購入して牡丹鍋用のみそも購入して7450円とは

驚きの値段でした!

以前から自宅で牡丹鍋を作りたいと念願していたので、念願がかないました!

お正月の2日に友人が訪ねてきて、牡丹鍋で新年会をしました。

脂身が多かったので、よく煮ましたが、すこし肉は固くなってしまいました。

もうランク下の100グラム1500円のほうの肉は脂身が少ないので、その肉をさっと火にとうすくらいの方が

柔らかい肉が食べられたかもしれない!

大阪の食通の友人が新年の挨拶の電話をかけてきてくださったので、猪肉のこときいたら、脂身多い方が油がのって美味しいので

上等とのことでした。

改進亭で購入した牡丹鍋用の味噌は赤味噌なので、自宅で赤味噌と白味噌を半々位で作った方が、

京都人の薄味好みには合うのではないかと思いました。

最後に焼いたお餅入れて締めにしました!

友人はお菓子持参してくれましたので、私の方はモロゾフの洋菓子の福袋をお土産にさしあげました!

友人とは幼馴染の長いつきあいなのです。

父を看病しながら店を経営していた時に、友人から疲れるでしょうといたわられ友人宅でお鍋をご馳走になったことがありました。

あの時の感謝の気持ちを今回は少しは返せたかもしれない!

精神的になにかあった時には相談ができて、よく私のいたらない点を注意してくれる良き友人です!

翌日は残った汁で雑炊と味噌ラーメンを楽しみました。


寺町の猪の肉を買い行きました


1番高い肉はなんと100グラム1800円です! 400グラム購入して牡丹鍋用のみそも購入して7450円とは
驚きの値段でした!


牡丹鍋  ごぼうも入れます


牡丹鍋  美味しかった!
出し汁は昆布と鰹節でとりました! 友人はあっさりとして美味しかった!と言ってくださいました!


焼き豚をいれて味噌ラーメン
翌日は残った汁で雑炊と味噌ラーメンを楽しみました。



山科大丸で福袋を買い、新年の挨拶に使う!

2014年01月04日 | Weblog
2日は山科大丸では、初売りで福袋が買える日です。

洋服などは好みがあるので、福袋では買いません。毎年買うのは、大丸のお菓子売り場の1000円の福袋です。

新年は2組のお客がくるので、年賀の挨拶用に2個、自分用に1個の計3個を購入しました!

1階のフロアーでは同じ建物にある専門店街のラクトの千本引きのイベントがあり、毎年抽選する人が長い列

を作っています。チラシを見たら、5000円で1回の抽選、1等はノートパソコン!

籤運が悪いので当たるはずない!とパスして、専門店では買いませんでしたが、帰ってからもう1度チラシをもう見たら.

5000円分買うと、お買い物券5000円分がもれなく当たる!と記されていました!

ほんとうにすべての人が5000分の買物券があたるのでしょうか?  半信半疑です! 

今日はプールに行くので、おなじ建物にあるラクトの専門店街で問い合わせて、もし本当なら、来年は5000円以上の

買い物をしてみましょう!


10時開店の5分前に行ったらもうすでに長い列でした


1階のお菓子売り場の福袋売り場  福袋専用のレジはもう長蛇の列でした


1階のフロアーにでは、同じ建物にある専門店街のラクトの千本引きのイベントが開催されていました!
10時15分でも、もう長蛇の列でした!


風月堂の1000円の福袋の中身。
今回お菓子の福袋で購入したのは、モロゾフと風月堂の洋菓子です。
約1500円から2000円分位の内容なのでお得です!
新年の挨拶のおみやげにもってこいなのです!




お正月の花のいけこみ!友人がお正月の花を買い上げてくださいました!

2014年01月03日 | Weblog
華道教室の花のいけこみは12月28日にありました。

毎年友人宅にブリザーブドの正月の花をお貸しして、玄関に飾っていただいているのですが、ブリザーブドの

お正月の花は今まで3個を作り、毎年お貸ししていたのですが、今年は新たに作らないと、今までと同じの花になって

しまうので、今年は華道教室で習った嵯峨流の生け花を飾らせていただく!と友人に言ったら、材料代を支払うといって

無料で提供するのを聞いてもらえません!

お言葉に甘えて材料費2500円をいただき、29日に花器や剣山を持参して友人宅で、玄関にお正月の花をいけこみました。

友人は裁縫や生け花等が全く苦手で、私の趣味とは違い、エレクトーンが趣味なので、私も楽器の1つくらいは弾けなくては

と昨年から、ウクレレ教室に通いはじめています。

活けこんでから友人とランチを食べに行き、おしゃべりタイムを楽しみました。

自宅の玄関は、今までに作ったブリザーブドフラワーのお正月の花を飾りました!


華道教室の花のいけこみ風景


盛花で松、梅、などお正月らしい花です!


自宅に飾ったのは今までに作成したブリザーブドフラワーのお正月の花

インド旅行の注意点!郷入れば郷に従うの心境で!

2014年01月02日 | Weblog
今回ツアーに参加しての北インドの8日間の旅をしてみて、こんな旅行は初めてというカルチャーショックが多い旅でした。

先進国に行くよりも注意が必要だ!と感じています。

持参するもの

● 香辛料がきつい料理を毎日食べていると、お腹をこわすので、正露丸などの下痢止めは持参する

● 昼27度朝晩9度という1日の温度差から、冬の季節は疲れから風邪をひきやすいので、風邪薬は持参すること!

● ツーリストの会社が持参するものは旅行用スリッパ、道路の粉じんがすごいのでマスク持参と記してありました

● 水洗トイレや手洗いの水がでないところが多いので、トイレットペーパーや滅菌効果のあるウェットティシュが必要です

観光べストシーズンは12月1月ですが、濃霧が発生しやすので、飛行機や電車、バスとも遅れます

夏は45度にもなるので、冬のシーズンの乾季の季節が旅行シーズンです。

ホテルには必ずペットボトルのミネラルヲウォータ―が提供されていましたが、歯をみがくのもこの水を使用しました。

食欲がなくて、ホテルの食事のバイキングで果物をたくさん食べてお腹をこわしました。洗った水が原因なのでしょうか?

買い物

●乞食にお金あげると沢山の乞食がおしよせてくるので、あげないでください!と添乗員の注意事項でした。

●押し寄せてくる物売りから買うと、周りを囲まれて、スリに合うので買わないでください!

 と言われましたが、言い値の10%にまで交渉しだいで下がったりするので、お土産は財布には少し

 のお金を入れて買うのも良いですが、添乗員からは物売りから買うと、よく注意をされました。

●ガイドが連れて行く店はバカ高いところが多いので、ホテル内や国内航空を待っているところで言い値の70%

 くらいまで値切って買いました。絶対に言い値では買わないこと!インドでの買い物は値切るのが楽しめます!

ニューデリ空港は2年前にあらたにできて、大都市は近代化が進んでいて、サラリーマンの月収は月10万から15万位

とのことですが、男性の失業率は40%もあり、インドの貧しい層の人達から、海外からの観光客は金持ちと

思われるのは、当たり前のことです。

トイレのチップ、ホテルのスタッフのチップ、写真撮ったらモデル代のチップなどは、インドでは常識です。

だんだん旅行していくと、インド事情がわかるようになりました。

日本に帰って、関空のJRの駅のトイレで水が流れ、トイレットペーパがあり、手洗いの水が出たのに、日本って

すごい!と感激しました。 

インドでは日本の常識は通らず、まさに郷に入れば郷に従えの心境でないとインド旅行は楽しめない場所でした。
 

良く言われるのは、インドを旅すると、好きか嫌いか!どちらかになるとのことですが、私の感想はどちらでもなく、

世界は広く、いろんな人たちが住んでいるのだ!と実感しました!

こんなにカルチャーショック与えられる国はないのでは! と思いましたが、同じツアーの人から、旅した

南アフリカや、南アメリカはもっとカルチャーショックが強い!ということです!

元気な間に、いろんな世界を旅行してみたいものです!


マハラジャの邸宅の1室をレストランにした建物でランチをしていたら、中庭から音楽が聞こえてきました

チップを100円位を支払い、動画を撮影させてもらいました



世界遺産クトゥプ・ミナール、世界遺産フマユーン廟、世界遺産レッドフォート(北インドの旅7日目)

2014年01月01日 | Weblog
6日目の夕食は民族舞踊ディナーショーでした。

翌日昼食後、ジャイプールからバスで6時間バスに乗って移動し、デーリに戻りました。

到着後、午後は世界遺産クトゥプ・ミナール、世界遺産フマユーン、世界遺産レッドフォート観光です。

世界遺産レッドフォート観光は夕方近くなり、外から城郭のみの見学でした。

23時15分発のエアインディアでデリ―を出発し、香港経由で関空に着いたのは、翌日の昼近く!

最後の日はバスや飛行機が遅れず、添乗員曰く、「遅れないのは奇跡です!」

1週間北インドを旅して、まさに「感動!驚き!発見!カルチャーショック」の連続の旅でした!

北インドの世界遺産を10か所を見て回る旅でしたが、インド旅行はアクシデントの連続とか?

エアインディア飛行機が無事定刻に出発したのですが、添乗員の方が説明するには、バスが濃霧やラッシュで飛行場に着かなくて

飛行機に乗れないこともあり、また飛行機が出発しないこともあるとか!

添乗員はベテランで教養あり、インドに関するいろんなことを教えていただきました!

インド旅行でいろんなこと数多く経験しているので、安心して旅行ができて、感謝しています。

17人の参加者と毎日行動している間に、親しくなり、世界を旅行している方が多いので、いろんな話が聞けて

楽しく、刺激になり、もっと世界を回りたいという思いになりました。

今回ほど疲れた旅行はありませんでしたが、これほど印象に残った旅は初めてで、インドという世界を

旅人として少し覗いただけですが、世界は広くいろんな人達が過酷な生活の中で懸命に生きている!と感じ

インドの旅は印象深い旅でした!


新年明けましておめでとうございます

今回で北インドの旅は最終日7日目です


ディナーショーの夕食はインド料理


壺を頭にのせて踊る


人形劇


最後はツアー客も参加して踊る! 皆ノリノリでした!


インドの首都ニューデリーの郊外に、インドで最も高い72.5mの塔がそびえ立っています。
クトゥブ・ミナールと呼ばれ、12世紀末にインドに進出したトルコ系軍人アイバクが建造したものです。
今もなお、インドで最も高い石造の塔とのことです。
どうやってこの巨大な塔を建てたのでしょうか?


その塔の下には、インドで最初のイスラム教モスクの跡が残っています。
デリーに侵攻したアイバクは、インドで初のイスラム王朝を築きました。


モスクの回廊に残る列柱はデザインがバラバラで、イスラム建築とは程遠いもので、
イスラム教で禁じられている偶像の彫刻まであります。
これは、アイバクが、デリーにあったヒンドゥー教寺院の数々を壊して、その建材をそのまま使用したからです。


アイバクは、新しい支配者である事をインドの人々に示すために、急いでモスクを建造したので、
イスラムらしくないモスクになり、征服者の証しには征服された者の証しまでが残ったのです。






塔には、コーランの章句が見事なアラビア文字で刻まれています。
本来は礼拝の呼びかけをするための塔を「勝利の塔」として勝記念塔として建て、イスラムの力を誇示しました。






途中まで建設されあと放棄された塔




クトゥブ・ミナール


世界遺産フマユーン近く 太陽が低く日が落ちていきます


クジャクがいました
放し飼いなのです


世界遺産フマユーン廟の門
インドの首都デリーには、歴史上イスラーム王朝の支配が長く続いたこともあり、たくさんの素晴らしいイスラーム建築物が残っています。


世界遺産フマユーン廟
ムガル帝国第2代皇帝フマユーンの霊廟であるフマユーン廟は、フマユーン帝の死後、王妃ハージ・ベーガムが夫の、
壮タージ・マハルは、後にこのフマユーン廟の影響を受けて建築されたそうです。麗な廟を建築させました。
ヤムナー河のほとりに静かにたたずむフマユーン廟は1993年に世界遺産になりました
それ以後もこの廟はムガル帝国の代々の廟となり、沢山の棺がおさめられています。
タージ・マハルは、後にこのフマユーン廟の影響を受けて建築されたそうです。


タージマハルと同じように4面が同じ作りです
タージ・マハルは、後にこのフマユーン廟の影響を受けて建築されたとのことなので、タージマハルは
フマユーン廟はよく似た作りです!


中は霊廟になっています。お墓


世界遺産フマユーン廟みた参道


世界遺産フマユーン廟の外を1周してみます




世界遺産フマユーン廟


夕暮れの世界遺産レッドフォートを外から見学


飛行場に行く前に中華料理の夕食


インドの中華料理はインド風のピリ辛のものです


関空のエアインディア飛行機


関空に着いた! これほど疲れた旅行はなかった! 帰ってから2日間はなにもする気になれませんでした!