おはようございます。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
今年の「旅するマーケット 紅玉の国へ行く」が今日から始まりました。
私達は早朝から設営やお料理の準備に汗をかきました。
出展者の皆様が集まり始めたのが午前8時前位。
県内各地はもとより遠くは他県からも出展しにお越し下さった方々もいらっしゃいました。
準備が進む中で刻々近づく始まりの時間。
「果たしてお客様はきてくれるのかなぁ?」
不安と期待が入り交じります。
そしてら…

▲始まる10分前にほぼ駐車場満車!
出展者の皆様のボルテージも上がります。
そして、開店!

▲開店と同時にお客様が詰めかけました!

▲すれ違うのも困難な感じ

▲オーラソーマやマッサージも大賑わい

▲野菜のジェラートも大人気
雨が客足に響くのではという心配を吹き飛ばすかの様に開店当初から閉店まで多くのお客さまにお越し下さいました。
そんな中、昼過ぎに行われた「餅つき」はとても盛り上がりました!

▲さあ!餅つきが始まるぞ!!

▲子供たちの期待度高し
餅つきでは皆さんの「どっこいしょ、どっこいしょ」のかけ声で餅がつかれました。
初めて餅つきを見たという子もいて、子供達がとても喜んだ様です。

▲最後にお餅をお振る舞い
わざわざ餅つきを披露してくれた宮城県大崎市の「よっちゃん農場」さん、本当に有り難うございました。
その「よっちゃん農場」さんが出展しているのは「よっちゃんなんばん」という自家製の調味料。
ピリ辛がクセになる、とても美味しい発酵調味料です。
何故「よっちゃん農場さん」が参加しているかというと…
「
田舎郡東北村」のプロジェクトで知り合い、新宿高島屋さんへの出展でお互いをより深く知り合い、是非一緒に何かをしたいなと思ったからです。
おまけに「よっちゃんなんばん」の醤油は地元の石孫醤油を使っているという接点も有りました。

▲この調味料は紅店長もオススメ
「田舎郡東北村」の仲間ではもう一つ、野菜ジェラートの
えんふぁん。さんも宮城県塩竈市から参加してくれました。
そんなこんなで大盛況だった「旅するマーケット 紅玉の国へ行く」。
本当に沢山の方々のご愛顧を受けまして、無事第一日目を終える事が出来ました。
明日第二日目も、皆様どうぞ宜しくお願い致します。

▲最後に出展者皆様と記念写真
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ