デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

チーム酒秋田の新年会1

2011-01-16 23:54:44 | 紅玉のイベント・パーティ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日はいつもお世話になっているアキモト酒店さんからのお声掛けで、お酒の販売店、酒造関係者、そしてお酒の愛好家などによって主催されている「チーム・酒・あきた」の新年会にケータリングさせて頂きました。

今回の会場は秋田市のアルヴェ。
私と店長の二人で車で出かけました。

ずーとトコトコ下道を運転して向ったのですが、河辺の辺りから雪が少ないのにビックリ。
快適なドライブを楽しみながら予定より少し早めに会場入り出来ました。

到着後、店長はすぐにお料理の準備に入ります。
下ごしらえが済んでいるのでどんどんお料理が盛りつけられていきます。


▲水タコのカルパチョ 菜ぴゅあと男鹿の塩で


▲小安の切干し大根


▲タコの香味漬


▲鰊のマリネ


お料理はこの他、「キャベツの浅漬け」「皆瀬牛のタタキ」、そしてサプライズ!「自家製くみ上げチーズ」を出させて頂きました。

準備が終了した辺りにお客様が続々と到着。
その中に私の高校時代の同級生で栗林酒造の専務である、栗林直樹君と会いました。


▲栗林君とは久しぶりの再会です


栗林君は最近NEXT5という酒蔵の若手経営者が結成する日本酒研究会に参加する等、積極的に頑張っている醸造家です。

NEXT5も含めて秋田の日本酒業界にも新たな動きが生まれていることにはとても刺激を受けます。

さて、定刻になり秋元さんの開会のご挨拶。


▲秋元さんらしいアツい挨拶


日本酒を取り巻く環境は厳しく、どうすれば良いのかなかなか答えは見つからないが、ともに考える仲間が集い、「つるむんじゃなく、つながりたい」。
とても印象に残った冒頭の挨拶でした。

そして乾杯のご発声は「ゆきの美人」秋田醸造の小林忠彦社長。


▲日本酒業界も曙光が見えてきたとのご挨拶


カンパーイ!

こうして宴は開いたのでした。
(続く)

デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

雪降り止まず~キャベツ受難

2011-01-15 23:09:43 | 秋田県南の農業生産者の皆様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

ここ秋田県南部は連日の大雪でしたが、今日は若干緩み、心にも少し余裕が取り戻せました。
久しぶりに雪かきをしなくても済む朝を迎え、ホッとしたのもつかの間、本日入荷予定のキャベツが入荷しません。

どうしたことかと生産者の湯沢の藤川さんに連絡するとハウスが雪で倒壊してしまって、今キャベツを掘り出している所だから夕方の配達になるとのこと。
ハウス倒壊とは、びっくりました。

夕方も暗くなって配達しに来てくれた藤川さん。
ハウス倒壊の様子を語ってくれました。

「毎日8時間以上、除雪をしてハウスを守ろうとしていた」
「今日も除雪をしていたとき、目の前でハウスが倒壊した」
「目の前での出来事だけに、ショック」
「一番丈夫なはずのハウスが壊れて、ひ弱なはずのハウスがまだ大丈夫とは皮肉だ」


▲雪焼けで顔が真っ赤の藤川さん


▲掘り出した「天使の帽子」キャベツ


大自然の猛威を前に、言葉もありません。


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

お店にイラストを飾る

2011-01-14 22:32:47 | 紅玉にご来店のお客様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日、お昼過ぎ、突然にイラストレーターのうすいさんがいらっしゃいました。
うすいさんとは丁度去年の今頃出会い、それ以来仲良くさせて頂いております。

今日はわざわざ秋田市から当店にイラストをお持ち頂きました。
本当に素敵なイラストだったので、当店に飾らせて頂くようお願いしたところ、快く応じて下さいました。


▲シャイなうすいさん、顔は半分だけ


▲手に持たれたイラスト


▲私も一番好きです、このイラスト


▲当店の6品デリが描かれて


▲当店の一番人気の席とケーキがモチーフ


お店の調度品からお料理やケーキまで。
ありとあらゆるものがうすいさんの手にかかると可愛らしいイラストに。

お店が絵やイラストになる、これはとても嬉しい体験です。
うすいさん、本当に有り難うございます。
描いて頂いたイラストには愛情を感じます。

このイラストは春頃までお店に飾らせて頂きたいと思っております。


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

雪降り止まず~りんご受難

2011-01-13 22:07:58 | 秋田県南の農業生産者の皆様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

最近、洋梨のスィーツが人気なので、藤原さんに仕入れに行きました。
藤原さんのお宅に向う道中、道の脇がものすごい雪の壁で、果樹園がとても心配でした。

藤原さんのお宅に到着すると、藤原さんは作業小屋でへたり込む様に座り込んでしました。
精も魂も尽きた様な様子でした。

聞いてみると、今日一日カンジキを履いて雪に覆われた果樹園を歩き回り、リンゴの樹の上に積もった雪を取り除いていったとのこと。


▲この積雪!私の背丈は164センチ


果樹園は1メートル50センチ以上の積雪で、この吹雪の中カンジキを履いても股まで埋もれながら、それこそ泳ぐ様にして歩き回ったそうです。

「この積雪で折れている木もある。これから被害が拡大していくかもしれない」
藤原さんは厳しい表情でリンゴ畑を見つめていました。


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

ニンニク最終便

2011-01-12 22:01:09 | 秋田県南の農業生産者の皆様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

いつも当ブログで書かせて頂いている東成瀬の農家、杉山さん
杉山さんからは色々な野菜を買わせて頂いていますが、やはりエゴマとニンニクは特にたくさん買わせて頂いております。

そのニンニクもついに今期収穫分が無くなるとのことで、最後のニンニクが届きました。


▲最後のニンニクを手にポーズ


このニンニクは無農薬有機栽培で育てられ安心安全な上に、ビックリする程美味しいニンニク。
当店ではありとあらゆるお惣菜に使わせて頂いております。

ニンニクは糖質が高い上に糖質を分解するアリシンも多く、またビタミンB6も多いことから、疲労回復や体力増強に効果があるとされています。
雪かきや屋根の雪下ろし等で体力を消耗しがちな今の季節、このニンニクのパワーで乗り切りましょう!

因にエゴマも只今一生懸命、選別調整中です。
ご注文順にお渡ししておりますので、今しばらくお待ち下さいませ。


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!