H21年 GE2 インサイト
F3-Gでどう見れるかつなげてみました。
![20130315035 20130315035](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/f34ad0eaf3c6f03cf7df06174b3c9bfb.jpg)
![20130315036 20130315036](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/43d3c92b0fbc618e64480d77192cc21f.jpg)
感覚的には普通車と変わらず
![20130315037 20130315037](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/69bbf4f345c9ca59b52e391923f8d0c6.jpg)
おーモータートルクもちゃんと出るんだねえ
![20130315038 20130315038](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/3a52f085922976ded041c0cb00e4daf1.jpg)
エンジンカテゴリなのにめちゃくちゃ多い!
![20130315042 20130315042](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/72c1ea4850789e646be58cb29afb85ae.jpg)
なんとなく勝手にイジるとおかしくなりそうなのでパス
![20130315043 20130315043](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/452142bfb37276545d6648738d91b2c3.jpg)
ABSカテゴリ、これアレだ
中古新規検査でスピード計測で出たやつだと思う。
![20130315044 20130315044](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/ba59262ba2994562143ca53c908e4933.jpg)
ABSのライブ
こいつも多い・・
![20130315045 20130315045](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/5a8a5efda7f90ce78bd44e9d31b39c7a.jpg)
トランスミッションのライブ
もう不安なくみれますね
![20130315048 20130315048](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/3a36a0d730ac2305c73e31b993206c51.jpg)
ボディコントロール関連
![20130315051 20130315051](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/6c8f07b60a06f4a409732c8eca5973e7.jpg)
![20130315050 20130315050](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/c9ac9f124d1a10931081a65f63c29f8b.jpg)
ハザードのアクティブだけですが、その他いろいろ動きます。
これからの修理に充分活躍してくれるでしょうね。
![20130315053 20130315053](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/2c37631625d638124a5d3d76f794aa95.jpg)
![20130315054 20130315054](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/4273b0271d525f991688d3813907df27.jpg)
![20130315056 20130315056](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/05ab69bfa8b31f7bcf6b4faa3250dfad.jpg)
![20130315057 20130315057](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/a20fc5558d8948c8f2b667096072716e.jpg)
エンジンのアクティブテストは無し
![20130315058 20130315058](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/95a06ce3aab8aaefa65d0997626d7cb2.jpg)
ABSもこんなもん
去年の半ばまで最新のファイルだったこいつ、今の診断機能はどうなんでしょうか?
変化無しなら終わってますね。
いや、とっくに終わってますね
F3-Gでどう見れるかつなげてみました。
![20130315035 20130315035](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/f34ad0eaf3c6f03cf7df06174b3c9bfb.jpg)
![20130315036 20130315036](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/43d3c92b0fbc618e64480d77192cc21f.jpg)
感覚的には普通車と変わらず
![20130315037 20130315037](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/69bbf4f345c9ca59b52e391923f8d0c6.jpg)
おーモータートルクもちゃんと出るんだねえ
![20130315038 20130315038](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/3a52f085922976ded041c0cb00e4daf1.jpg)
エンジンカテゴリなのにめちゃくちゃ多い!
![20130315042 20130315042](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e2/72c1ea4850789e646be58cb29afb85ae.jpg)
なんとなく勝手にイジるとおかしくなりそうなのでパス
![20130315043 20130315043](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/452142bfb37276545d6648738d91b2c3.jpg)
ABSカテゴリ、これアレだ
中古新規検査でスピード計測で出たやつだと思う。
![20130315044 20130315044](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/ba59262ba2994562143ca53c908e4933.jpg)
ABSのライブ
こいつも多い・・
![20130315045 20130315045](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/5a8a5efda7f90ce78bd44e9d31b39c7a.jpg)
トランスミッションのライブ
もう不安なくみれますね
![20130315048 20130315048](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/3a36a0d730ac2305c73e31b993206c51.jpg)
ボディコントロール関連
![20130315051 20130315051](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/6c8f07b60a06f4a409732c8eca5973e7.jpg)
![20130315050 20130315050](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/c9ac9f124d1a10931081a65f63c29f8b.jpg)
ハザードのアクティブだけですが、その他いろいろ動きます。
これからの修理に充分活躍してくれるでしょうね。
![20130315053 20130315053](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/2c37631625d638124a5d3d76f794aa95.jpg)
![20130315054 20130315054](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/4273b0271d525f991688d3813907df27.jpg)
![20130315056 20130315056](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/05ab69bfa8b31f7bcf6b4faa3250dfad.jpg)
![20130315057 20130315057](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/a20fc5558d8948c8f2b667096072716e.jpg)
エンジンのアクティブテストは無し
![20130315058 20130315058](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/95a06ce3aab8aaefa65d0997626d7cb2.jpg)
ABSもこんなもん
去年の半ばまで最新のファイルだったこいつ、今の診断機能はどうなんでしょうか?
変化無しなら終わってますね。
いや、とっくに終わってますね