失敗カテじゃないですよ、修理カテです。

前回、途中で切ったスリーブを分解して

ナイロンチューブが締め付け過程でカシメられる&潰れないようにするインナースリーブを再使用。


届いたクイックシール(ダマ)を組付けてようやく完成、エンジンが掛けられました。

冷却水不足の警告が常時点灯(コールドスタートの隣)


基準値はわかりませんが、テスター当ててるといつまでもジワジワ抵抗が増えて行く

新品は抵抗無しね、組付けて消灯を確認、覚えておこう・・・

シフトカバーがボロなので交換、新しいと気分が違うと思います。

自分でライニングを交換したら、走行中ガチャガチャ言うようになったというハイエース。

一部の部品が無理やり逆に組まれ、力が掛かり外れたもよう。こわ!
気を付けましょうね。

オイル交換でお預かりした70系ノア、赤っぽい物が飛んでる。

プーリーに冷却水が付着、ウォーターポンプより漏れ
まだ4万キロですがトヨタ、ダイハツってこの漏れが多い気がします。
保証があるので明日、代行でデラに入庫。

やっとメドがつきました。
車検時期なのでついでに整備も追加です。
一つだけじゃない、いくつも勉強になる整備の連続でした。
あすから地獄の3月が始まります、しまってこー

前回、途中で切ったスリーブを分解して

ナイロンチューブが締め付け過程でカシメられる&潰れないようにするインナースリーブを再使用。


届いたクイックシール(ダマ)を組付けてようやく完成、エンジンが掛けられました。

冷却水不足の警告が常時点灯(コールドスタートの隣)


基準値はわかりませんが、テスター当ててるといつまでもジワジワ抵抗が増えて行く

新品は抵抗無しね、組付けて消灯を確認、覚えておこう・・・

シフトカバーがボロなので交換、新しいと気分が違うと思います。

自分でライニングを交換したら、走行中ガチャガチャ言うようになったというハイエース。

一部の部品が無理やり逆に組まれ、力が掛かり外れたもよう。こわ!
気を付けましょうね。

オイル交換でお預かりした70系ノア、赤っぽい物が飛んでる。

プーリーに冷却水が付着、ウォーターポンプより漏れ
まだ4万キロですがトヨタ、ダイハツってこの漏れが多い気がします。
保証があるので明日、代行でデラに入庫。

やっとメドがつきました。
車検時期なのでついでに整備も追加です。
一つだけじゃない、いくつも勉強になる整備の連続でした。
あすから地獄の3月が始まります、しまってこー