最新の画像[もっと見る]
-
いつになることやら 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
-
気軽に考えてたからバチが当たった 9ヶ月前
対応するために日々の勉強が欠かせませんね。
当方のお客様はゴミ関係が多く、パッカー車+デジタコ搭載で泣きたくなります。多い時は1日に数台のDPDトラブル。
インジェクター・サーモスタット・排気チャンバー等修理代金の掛かる時代ですね。
またわからない事がありましたら相談させてください。
DPDのトラブル、本当に多いですよね。
まず、DPD DIL TRIP=DPDダイリューショントリップ
簡単に書くと、後噴射によるエンジンオイルの希釈の計算
DPD再生期間の補助、可否を演算させる項目です。
詳しく書くとここではムリなので・・・
http://102.teacup.com/tsyr/bbs/5411
こちらを参考にしてもらえると理解できると思います。
DPDモードは全部で24種類あり、各モードの詳しい内容はわかりません。
というのも自分も昔、気になってイスズに問い合わせたところ
10.30.50というモードは整備書に載せていますが、その他のモードは社外秘ですと断られたからです。
ただ、その断られたというのは、各モードの一覧表をもらえないかとお願いしたら渡せませんとなっただけなので、整備に際に出た「このモードは何?」って聞いてもらえればお答えできるそうです。
各メーカーは直でディーラーに問い合わせてくれっていうのが大半なのに
イスズのお客様相談室はいろいろ聞けて、メーカーの中じゃ知識と親切さは一番だと思ってますよ。
当方もトラックメインの整備士をしています。(足立)
DPD関係のトラブルが多くて…
質問なんですがバンザイの診断機を使用しているのですが、いすゞの車両でDPD DIL TRIPとゆう項目があるのですがこれはDPD再生までの距離と考えていいのでしょうか?
またDPDモードとは何種類あって何をさしているのでしょう?
はじめてのコメントで質問だらけで申し訳ありません。
教えていただけたら幸いです。
オイルは上限-下限間にあれば無理に交換はしません。
上限を少しでも上回れば交換の了承を得てやらせてもらっています。