チャイナ 2007年05月22日 | Weblog 最終日、広東省の「陳」族ゆかりの地で陳一族の祖先を祀る祠堂。 案内するのは、小生の中国のイメージをかえた形賦雄さん。 中国は英語でチャイナ日本語で別名陶器ですが、日本は英語でジャパン 別名なんですか?の質問に誰も答えられませんでした。 中国最後の食事は、四川料理でした。日本語でさようならはつらいもの。 別れは中国語で再会(サイチェン) https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/96d30c2abfc07ec812641641e3c0c2af.jpg #海外旅行 « 広州の昼 | トップ | 旅の思い出 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 はじめまして (Tamoso) 2007-06-01 23:53:25 「広州」を検索していて,こちらにお邪魔しました。私は現在広州在住しています(丸4年)。きれいな写真ばかりですね。Japanの別名は漆器でしょうか?またお邪魔します。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私は現在広州在住しています(丸4年)。
きれいな写真ばかりですね。
Japanの別名は漆器でしょうか?
またお邪魔します。