切り絵

浮世絵を切り絵に

東海道五十三次 坂之下

2020年11月01日 | Weblog

「坂之下」

日本画の巨匠・狩野元信が、この場所を通りかかった時、山並みの美しさを描こうとしたが、納得のいく画にならず筆を捨ててしまったことから筆捨山(現在は岩根山)と呼ばれるようになった山の景色を眺めて旅人たち休息している。旅の途中での茶屋の一服は、疲れた足を休めてくれた様だ。坂之下宿は宿場町として栄えていた面影はなく山里で集落数も少なかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする