「若狭漁船鰈網」 (福井県小浜市)
若狭の小浜は、越前の敦賀と並んでで、日本海側有数の港として繁栄した。越前岬と経ヶ岬に挟まれた若狭湾は、天然の漁場として漁業が盛んで、古くから活況を呈していた。陸路で結ばれた京都の消費を賄う産地として重要で、「鯖街道の別名のある若狭街道を通ったのは鯖だけでなく、鰈も有名であった。一夜塩水に浸したものを乾かした蒸鰈は、途中の宿に止めることなく即日京都に運ばれ、珍味として賞された。三十石ほどの船に乗った漁師10数人が左右二手に別れ横に掛けた帆の力を借りて舶網を曳く。網の縁は海上に浮き、錘の重さによって網は沈んで行く。綱の中に見られる蟹は、海底に住む鰈を捕るために、多くの混じるのだと云う。