切り絵

浮世絵を切り絵に

一年前のブログ

2024年01月27日 | Weblog
 
六十余州名所図会 三河
「三河」 鳳来寺 山厳鳳来寺は、愛知県新城市の鳳来寺山にある古寺で、真言宗五智教団の寺院で建物はあまり主張せず、背後に見える壮大な山々に視点を向けている。特に雲間に隠れる......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六十余州名所図会 備後

2024年01月24日 | Weblog

「備後」 阿武門観音堂

本図は、福山市の南方、沼隈町にあって、阿伏兎の瀬戸と呼ばれる田島との間にある幅500mの海峡である。潮流が速く、航行の安全を祈願する為に阿伏兎岬の突端に盤台寺が立てられた。画面内でも分かるように非常に不安定な岩肌に建てられている為、それ建物自体も素晴らしいが、観音堂からの景色は絶景と称えられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前のブログ

2024年01月17日 | Weblog
 
六十余州名所図会 尾張
「尾張」 津嶋 天王祭り尾張津嶋の天王祭りは、旧暦の6月14、15日に行われ、日本三大川祭りの一つとして賑わった。現在でも7月の第4土曜日に行われ、提灯が飾られた車楽船が......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六十余州名所図会 備中 豪渓

2024年01月14日 | Weblog

「備中」 豪渓

岡山県総社市の近くで槇谷川の高梁川に合流する地点より上流5kmほどにある豪渓である。激しい川の流れが両岸を侵食し、荒々しく抉られた奇岩を作り出した。行き交う人は物珍しそうに急流を眺めたりしているが、秋には紅葉の名所としても有名だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前のブログ

2024年01月10日 | Weblog
 
六十余州名所図会 志摩
「志摩」 日和山 鳥羽湊志摩は三重県の東端部に位置し、多くの島嶼と多くの港が雑然と散在する。江湾が極めて多く、船の出入りは頻繁で、左面に見える、答志島・菅島などあって外洋......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六十余州名所図会 備前

2024年01月04日 | Weblog

備前」 田の口海浜 瑜伽山鳥居

備前の国(岡山県南東部)児島郡にある田の口は日比浦西にある海村で名産の組紐や真田織を売る店が多く並び賑わっていた。田の口より北に瑜賀山があって、此処には蓮台寺がある。瑜賀山下には宿屋が五、六十軒ほど両側に立ちならび、坂路には鳥居等がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする