「志摩」 日和山 鳥羽湊
志摩は三重県の東端部に位置し、多くの島嶼と多くの港が雑然と散在する。江湾が極めて多く、船の出入りは頻繁で、左面に見える、答志島・菅島などあって外洋を遮断し、停泊の安全性をもつため、天候が悪く風波激する時、この湊へ寄港した。特に鳥羽港は天然の良港をなし、古くから待避港や風待港として栄えた。画面手前への日和山は鳥羽湾を望める標高68mの小さな山であるが山頂から太平洋の島々が一望でき絶好の展望台として知られていた。鳥羽湾は江戸と大阪を行き来する船の寄港湾でもあり、往来船が多く描かれている。
春日井市在住、1935年私的な挿絵等に全て自由にご使用ください。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます