鮮魚はこのあと佐島にも立寄るからそちらでも買うかもと、1時には三崎を切上げて鎌倉に向う。こちらからのR134は反対車線ほどは混まないから走り易いのだ。途中では佐島方面への看板に従って左折して、間もなくで2軒の活きた鮮魚を売物にする店が並ぶところに到着する。ここまでの途中にも長井港があって、ちょっと前にイワシが豊漁というニュースをやっていたけれど、活魚だったらやっぱりこちらがお勧め。 (二泊三日で宮城山形方面に、でも今度は一転して寒さが心配だなんて、異常気象はお手柔らかに願いたい) . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- さくらもち/自由が丘に行くのは5年ぶりかな
- こちウワ男/昨日今日とパソコンで大変でした
- azumino/トウモロコシと早生リンゴの新品種と思われるものを信州で
- minmika-mamachan/節分の豆まきはとっくに過ぎちゃったけれど
- 小さな森/春が来た!春が来た!
- enma/無料ブログでやっていたら写真容量が制限いっぱいになったと
- さなえ/犬の早朝散歩中の緑道で
- yamaguti2520/今年最初のジャム造りは桑の実
- あいのすけ/ゴン太は満九歳となりました
- まーちん/都内は桜満開というニュースにつられて
バックナンバー
ブックマーク
- 中年オジサンの気儘な旅と酒日記
- 爺いブログ前に作ってあったホームページ、これをこのブログに置き換えたいのだが今その方法を勉強中
アクセス状況
トータル | |||
---|---|---|---|
訪問者 | 1,166,561 | IP |