ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

軽井沢10月上旬の花 山荘の庭で (2013年)

2013-10-09 18:04:16 | 信州日記
  軽井沢の10月は秋深まってきていて、もうこのあとは最低気温が氷点下となる冬という時期だから、草花も今年の最後のものだけとなってくる。今は台風の影響でここ数日は暖かくて、9月からの花もいくらかは残ってはいたけれど、これからははキク科とリンドウ科の植物が主体となって、11月には草花はもうオシマイに、そのあとは冬場の雪の下で過ごすであろう来年復活の草花が咲き出す遅い春が待ち遠しいということになる。冒頭写真は今回の滞在中で初めてクッキリと姿を現した浅間山で、杉瓜のバス停からの石仏の間から写した僕の定番ものである。 . . . 本文を読む
コメント