ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

月山・鳥海山と周辺の秘境を巡るツアー旅 2014.7.10(木)~12(土) 第一日目 2/3 弥陀ケ原の花

2014-08-06 16:57:33 | 旅日記
 弥陀ケ原の湿原を一周して撮った花の写真を一堂にまとめてここに、小雨ということと団体ツアーに合わせて木道を歩かないといけないから、ジックリとは写真を撮ることはできなくて、スナップ写真といったものながらガイドさんから聞いた多少の説明をつけて。このツアーでは2回の湿原散策があって、歩く時間は2時間程度と聞いていたので、梅雨時で雨を予想して、コンパクトに畳めて特別に軽い雨具を用意してきたが、これは正解でしたよ。冒頭写真は御田原参篭所前にあったなで兎という大きな石像、なでると厄除けになるというが月山の月には兎でキマリですねぇ、湿原の花も守っているのかもしれませんな。 . . . 本文を読む
コメント