ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

犬の早朝散歩は前回とはコースを変えて

2021-12-11 11:14:14 | 園芸・花・山野草

 犬との早朝散歩のコースは大きく二通りにしていて、土日だけは前回とは別の少しだけ長いコースに、旧河川を暗渠にした遊歩道の松の川緑道というのがあって、そちらだと慶応大学の運動部のグランド脇を抜けて、その先の高台からは富士山が遠望出来ます、この日の朝の冷え込みは真冬並みだったのかな、グランドの人工芝や車のフロントガラスなどには霜が降りていましたよ。

 冒頭写真は松の川緑道でポーズをとっているゴン太です、この左手に慶応大学下田グランドのラクビー場があります、この日は早朝から朝練をやっていましたがこのところ早明には勝てていませんね、グランドは白くなっていて踏んだところは緑になっています、全部が緑になるまで動き回って頑張ってねと、声はかけませんでしたが。

                      

                      

 途中の民家の広い庭に皇帝ダリアが高々と咲いておりました、途中には花が全く咲いていないのもあって、それらは背丈が低かったから切り詰めが遅すぎたようでダメだったんでしょう、でもこの花は多く見るようにになりました。

                        

 今朝の散歩中に富士山を数ヶ所で写しました、冬場は見られる確率が高くなります、僕のカメラは望遠倍率が小さいので以下の写真はいずれも部分拡大したものです、この時期は雪に覆われて真っ白です、富士山が見られると何だか得した気分になりますね。

                      

                      

                      

                      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷たい雨のあとは銀杏の落葉... | トップ | 早朝散歩ネタで三連荘ですが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

園芸・花・山野草」カテゴリの最新記事