
今回の信州では毎日のようにゴン太を連れて外出していて、車の中でお留守番させることが多かったからご不満だったかもと、合間を見て湯川ふるさと公園にあるドッグランに、そして横浜に帰る前日にはは長門牧場でもタップリと遊ばせてやることに。犬というのも性格個性があって、我家のゴン太は人好き一番、犬好き二番、その他動物にも興味があるという活発なヤツなんです。
9月にも遊ばせたドッグランに今回も、この日は大型犬がいないからと広い方に小型犬が集まっていてゴン太もその仲間入り。皆と一緒にさせようとしても中には飼主から離れない犬も居たり、すぐ吠えだす犬も居たりと、こういう場所に放すとそれぞれの個性がハッキリと出るようだ。ゴン太は走り回る犬と一緒に駆け回るうのが好きなようで、数匹と追いかけたり追いかけられたり、でも15分ほども走ったらかなりへばって水をガブガブと、パグ犬は猟犬みたいには出来ないよね。
木陰に作られたドッグラン
誰か遊んでよ
余所のボールをゲットしちゃった
疲れたぞー
犬が喜ぶ長門牧場には今回も半日を掛けて、雲がやや多い日だったけど雨の心配がないからと、途中ではこの日もteteで昼用のサンドウィッチを買って、菜ないろ畑では安いリンゴなどを買ってから牧場に。ここは360度に開けた景色も素晴らしいのだが、この日は半分以上が雲の中、蓼科山は頂上は隠れてやや紅葉しつつある樹林帯が少しだけ見えただけ(冒頭写真)。でもゴン太はそんなの関係ねぇとばかりに草原を走り回って嬉しそう、やはりヤギやヒツジとまずやり合って、牛や馬にもお近づきに、この犬は怖気づくということが無いみたいだからこういうところに連れてきてやりたくなるんですよ。
パノラマ1
パノラマ2
佐久方面は微かに見えた
乗馬しているのは牧場の人らしい
喜んで走る走る
今回もトラクターの上に
辺りを睥睨して
ヤギとやりあって
牛さんコンニチワ
お馬さん蹴らないでね
ランチはサンドウィッチを、ゴン太も欲しそうだね
ここのソフトは美味しい
帰りには小諸のあぐりの湯に回り道して入浴、この春に買った回数券を使い切ってくることとなった、ということは今年はこちらには10回来たわけだ。