ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

小布施六斎市に初めて行ってみた

2016-11-03 18:25:04 | ペット
  例年の10月の軽井沢滞在期間は1日からの10日間としていたのだが、今年は5日に拠所ない会が入ってしまって、これまでよりも遅めにしたものだから、ちょうど10月の第3土日に開催するという小布施六斎市が15、16日と今回の滞在中の最終に間に合って、骨董市もあるというから行ってみようかと。小布施には年に一回は訪ねるが、この日は幸いにも天気が良くて眺めのいい温泉も近くの中野にあって、物味湯産手形で入ることができるので残りの消化も兼ねることにして。冒頭写真は出発に際し写した早朝の浅間山で、この前にも使った写真をトリミングして垂直に煙をあげるところを拡大したものです。 . . . 本文を読む
コメント

今日は寒くて近間の温泉に

2016-11-02 16:44:47 | その他
 我家からは車なら10分ほどという近い場所に溝口温泉喜楽里という日帰り温泉施設があって、信州滞在をしなくなった冬場には行きやすいからと昨年の12月にカードでの10枚回数券を買っていたのだが、昨冬は女房と二人で一回だけ利用しただけでまだ8枚も残っているのに、来月には有効期限の1年が来てしまうこととなってしまって、今日は寒いから温泉がちょうどよいかと、女房は趣味の会があるというので僕だけで気兼ねなくいい湯だなをしてくることに。 . . . 本文を読む
コメント

松本訪問は一年ぶりで

2016-11-01 17:37:58 | 信州日記
 この夏の信州滞在中は多少の遠出といってもほぼ東信地区だけで済ましてしまって、昔みたいには動き回ることは少なくなりました、現役時代は軽井沢から日帰りや一泊で長野県の各所に出没、主要なところは何回も訪れていることもあって。その中でも一番多く訪ねているのは松本であるが、長期滞在の最終となった10月になって1年ぶりに市街中心部だけを巡ってきました、特に目的があったわけじゃなかったんだけれど。 . . . 本文を読む
コメント