現在、飯能⇔吾野の定期列車は、終電としての吾野行、また始発と
して吾野発の飯能行が運転されていますが、
かつては休日の朝方に飯能⇔吾野の区間列車が1往復運転されて
いました。
まだ4000系が登場する前で、101系試作冷房車が良く使われた他
701系が冷房改造される前の在来型車両が入線していました。
551系も良く入りましたが、ごく一時期には2連×2が来ることも。
そんな時の記録です。
一部以前の投稿と重複となりますが…
酷い画像はご了承下さい。
1982年9月15日 高麗駅にて
クハ1658-クモハ457+クモハ458-クハ1657
して吾野発の飯能行が運転されていますが、
かつては休日の朝方に飯能⇔吾野の区間列車が1往復運転されて
いました。
まだ4000系が登場する前で、101系試作冷房車が良く使われた他
701系が冷房改造される前の在来型車両が入線していました。
551系も良く入りましたが、ごく一時期には2連×2が来ることも。
そんな時の記録です。
一部以前の投稿と重複となりますが…
酷い画像はご了承下さい。
1982年9月15日 高麗駅にて
クハ1658-クモハ457+クモハ458-クハ1657