モハ1005ーモハ1006ークハ2003 が 好き

大好きな伊豆箱根鉄道を中心に、思い出の電車のことや、「小さな旅」のことなどを書き綴りたいと思っています。

再び鶴見線へ

2017-08-30 18:43:00 | 小さな旅
この間は、後に鎌倉へ行く予定もありましたので、鶴見線も
未乗車だった昭和-扇町間の乗車を目的としていましたが、
今回は他に予定も無いので鶴見線をゆっくりすることに。
この間と違って、平日の鶴見線は朝のラッシュ時間帯は6分おき
に発車、幹線とも変わらないラッシュアワーにも驚きました。
そんな今回、残念なことに、途中でデジカメのメモリーカードに
エラーが生じてしまい、大川や海芝浦での画像は読み出すことが不能、
この先も復旧を試みるも… そんな訳で、せめて何枚かでも記録したいと、
携帯での撮影ですので、いつも以上に画質が悪い点もご容赦下さい。



まずは大川と海芝浦に行った証拠品です。

武蔵白石の他にもこの間に乗った際に、浅野、鶴見小野、国道など
面白いポイントを何箇所か見つけていました。

鶴見小野駅にて





レトロなホームや屋根を支える柱、特に鶴見小野駅駅は相対式ホームなので
昭和のローカル私鉄感がたっぷりです。
電車が行ってしまった駅は東京近郊とは思えないですね。

隣の国道駅へ。まずは国道15号線(第一京浜)側



そして鶴見川側



ガード下にはお店もあるようです。



駅出入口からホームへ向かう通路も昔らしいですね。





さあ、通路を通り階段を上がってホームです。鶴見川を渡る電車が
やって来ました。この鶴見川の鉄橋だけは架け替えられたようでした。



アーチ型の屋根ホームの支えも以前のままです。そろそろラッシュも
終わり、本数も減ってきますので鶴見へ行きます。





この電車も鶴見到着後は折り返し弁天橋行となり、車庫に入庫となる
ようです。





鶴見線の平日の時刻表です。

『青春18きっぷ』の旅 2017夏③ 鶴見線

2017-08-27 21:59:00 | 小さな旅
『青春18きっぷ』の3回目の使用です。
今日は天気予報がバッチリ外れてくれて、とても良い天気になりました。
以前から計画していたひとつ、首都圏で唯一乗車していなかった鶴見線の
一部区間の乗車です。

ところでまず出足から… 八高線
電車到着前からホームでアナウンスしていたのですが



以前からディーゼル時代には当たり前のように、そしてポンコツ103系でも
ドア故障はよくありましたが、209系でも引き継ぐとは (。>0<。)

さあ、拝島から青梅線、立川から南武線と乗り継いで、尻手に到着
南武浜川崎支線に乗り換えです。
武蔵中原駅にワンマンの205系が留まっていたと思ったら、この電車が
尻手まで回送され、浜川崎行は1番線発車でした。



乗車して浜川崎へ
途中、川崎新町駅にて



いつの間にか隣に『小田栄』なんて駅が新設されていたんですね。
無事、浜川崎に到着、鶴見線に乗り換えです。
『昭和』までは昭和51年2月16日に乗車していました。



いよいよ東京近郊区間で唯一乗車していなかった区間に入ります。







と言うことで、無事『扇町』制覇いたしました γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
でもこの駅、改札? から出てしまうと不思議な空間ですね。
駅名標もありません。
今では きっぷ も発売されていませんので、今日降りた証拠として







ホーム屋根を支える支柱もレトロですね。

帰りの停車時間に浜川崎駅のホームを。



こちらも木造の柱や屋根、私鉄らしい良い雰囲気が残っています。
なんだか今にも3段窓の73系が走って来そうな気分です o(〃^▽^〃)o



あっと言う間に、鶴見駅に着いてしまいました。
今日はこの後、鎌倉まで行きますので。
そう言えば、41年半前も鶴見線の後、鎌倉へ向かっていました。

『鶴見線時刻表』って言うのが駅に用意されていて、嬉しいものです。



休日の上り部分のみアップしましたが、意外と朝の通勤時間帯は多くて
ありがたいものですね。
なんだかまたゆっくりと鶴見線を訪問したくなりました。

『青春18きっぷ』の旅 2017夏②

2017-08-15 09:52:00 | 小さな旅
先日11日に続き、今回も『青春18きっぷ』で。
関東地方は夏が終わってしまったような陽気ですが、東海地区は
少しは夏らしさも味わえそうなので。

まずは東海道線乗り継ぎの小田原駅で。



タイミング良く、東海道線側ホームに赤電が到着しました。
出足からなかなかの良い縁ですね。

そして向かうのは、熱海、沼津で乗り継ぎ、静岡で後ろ3両が
切り離しのため、慌てて前3両に移動、目的の菊川駅に着きました。







駅舎自体は特に何も興味あるものではありませんが、ホームには
地元、菊川茶の宣伝広告があったりと地域らしいです。

ここからは今回はバスで浜岡営業所を往復しました。





営業所に並ぶ、各種の車両たち。色々とあるんですね。

さて、浜岡(御前崎)へは片道7時間、帰りの時間を考えると現地には
2時間程度しか滞在できません。
そんな訳で、とんぼ返りです。



菊川駅に到着する、211系3連



車内より、金谷駅下り方のトンネル



車内より、大井川鉄橋

往復10時間、ほぼ乗り鉄となりましたが、一部混雑区間を除けば
快適な旅でした。

駿豆本線より大雄山線

2017-08-13 07:28:00 | 伊豆箱根鉄道
さて、今回の「青春18きっぷ」での小さな旅、
三島から駿豆本線の乗車、撮影も考えていたのですが、
往きにはラッピング編成、還りにはイエパラ編成と…
それでしたらやはり大雄山線の方が (=⌒▽⌒=)
小田原で下車、大雄山線に乗車しました。





ホームに停車中は 5506F、後続は 5504F でしたが、「赤電」が
動いていることは駅で確認していましたので。
今はラッピングもヘッドマークもありませんが、これが返って
落ち着いた感じで良いものです。
とりあえず、塚原駅まで乗車、お馴染みの狩川の鉄橋附近へと
向かいました。





生憎小雨の天候ってこともあって、こんな画像しかありませんが(^o^;)
そう言えば赤電の発車式の時も雨でしたね。
もう10箇月以上経つのに、綺麗です。
場所を井細田駅へ移動



到着を待つ間に、井細田駅です。
近くで踏切の音がすると思ったら、道路の先には小田急線が走っていました。
五百羅漢駅の近くでは交差しますが、ここでもこんなに近かったんですね。





やっぱりこのカラーが一番 p(^-^)q
また逢いに行きたくなりました。
しばらくは駿豆本線より大雄山線かな?

「青春18きっぷ」で静岡へ

2017-08-12 07:43:00 | 小さな旅
今年はいろいろとあって、「青春18きっぷ」を購入するか悩んでいたのですが…
この夏は関東地方は猛暑や天候不順もあって、家に引きこもっても (^^ゞ
そんな訳で「青春18きっぷ」での小さな旅を決意しました。

さて、近年JRは経費削減なのか、「みどりの窓口」は次々と閉鎖され、
多機能の券売機で指定券やイベント乗車券も発売されています。
更に早朝には券売機を稼動させずに、乗車証明書を発券し、着駅での精算と
なります。そこで、券売機が稼動する5時30分前に乗車し、個人的に好きな
JR東海エリアで購入することに (-^□^-)

三島駅で伊豆箱根鉄道を見がてら、下車も考えたのですが、停車していたのは
例のアニメのラッピングが行われた編成 (>_<)
ちなみに帰りに停まっていたのはイエパラ編成 Y(>_<、)Y
そんな訳で結局今回は、三島駅では下車しませんでした。
熱海まではガラガラだった東海道線は、熱海から先、沼津行、浜松行とも接続
電車はラッシュ並みのギューギュー詰めでした。
無事なんとか静岡に到着、ここで「青春18きっぷ」を購入しました。



それにしても今の「青春18きっぷ」、本券は1枚なのに、説明が4枚も
あったり、アンケートまで付いていて7枚がホッチキス留めって言うのも(゚Ω゚;)

静岡からは御前崎方面へバスで向かう予定だったのですが、いつの間にか
バスは相良営業所までしか無くなってしまっていました。
思えば御前崎へ行ったのはもう随分昔だったのでした。
以前は「特急 御前崎サンホテル」行のバスがあったと思ったら、ホテルが
廃業、このホテルは静岡鉄道の経営だったのでした。
そんな事で、御前崎行を諦め、今回は静岡を少し見て歩いた後に戻ることに
しました。静岡駅での撮影はありませんが…
沼津駅で少々



313系と211系の並び





そして211系の並び。やっぱり211系は国鉄らしくって良いですね。
こんな並びを見るとなんだかホッとします ≧(´▽`)≦



こちらは御殿場線の313系。御殿場線と言えば73系などがあった時代が
やっぱり趣味的にも。ただ私が訪問した時には既に115系でしたが…

沼津から熱海で乗り換え小田原へ。



「快速 アクティー」根府川で特急の通過待ちの間に。
その「特急 踊り子」も近年車両の置き換えが発表されましたね。
JR東日本では数少なくなったお気に入りの車両ですので…