モハ1005ーモハ1006ークハ2003 が 好き

大好きな伊豆箱根鉄道を中心に、思い出の電車のことや、「小さな旅」のことなどを書き綴りたいと思っています。

『 GRAND BUFFET 』 , 『 ASSORT 』

2017-04-19 06:36:00 | 美味しいお店・美味しいもの
以前から良く利用していた、入間のブッフェレストラン 『 FOUR ROOMS 』 が
2月に閉店してしまいました。正確には業態変換と言うことで、その後
系列のレストランができましたが…
金額も上がり、メニューも好みとちょっと違うものに。

同じ 『すかいらーく』 系のレストランはこの周囲にも何店舗かあるのですが
どこもショッピングモールの中。郊外型のモールは大型の駐車場はありますが
鉄道の駅からは離れているところが多いのがネック、やっと陽気も良くなった
ので、最近行ってみました。

まずは、『イオンモールむさし村山』 にある 『 GRAND BUFFET 』



今は 『 Healthy Fair 旬味×健康 』 が行われていて、
旬のお料理が楽しめます。


(公式ホームページより)

・西洋野菜ロマネスコのアーリオオーリオ
・彩り野菜のカポナータ
・オリーブオイル香る わかさぎのエスカベーシュ シトラス風味
・春色 俵型ちらし寿司

などなど… どれも美味しいです(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
ちょっと難しい名前が多いですが。



相変わらずデザート多めです (;^_^A

さて、満足して帰ったあくる日、ホームページをチェックしていると
翌日から 『 苺スイ~ツフェア 』 の情報に\(゜□゜)/


(公式ホームページより)

今度は 『イオンモール日の出』 にある 『 Buffet Style ASSORT 』 へ



日の出ってずいぶん遠く感じたのですが、実際は秋川市と隣接、
最寄り駅も武蔵引田です。青梅からでも一山超えればすぐです。



と言うことで、期待通りの 『 苺スイ~ツフェア 』 strawberrystrawberrystrawberry
なお、 『 苺スイ~ツフェア』 は24日までです。





この系列店はやっぱり (⌒¬⌒*)

大場工場の黒板 2000年春

2017-04-06 09:25:00 | 伊豆箱根鉄道
モハ1005-モハ1006-クハ2003 編成がほとんど動くことが無くなった頃、
2000年の春でした。
『青春18きっぷ』が使える時期に見に行きました。





やはり気になるのが検査の実施。
伊豆箱根鉄道の検査標記は下段が検査実施年月、上段が次回検査年月
(和暦)つまり、直前の2月で検査切れでした。
当時は廃車にする予定では無かったものの、1編成余剰の12編成体制で
したので『予備車の予備車』状態でした。一次休車になってしまうのか…

そんな時に、横にはピカピカのED33が。



手書きされた標記の鉛筆下書きが見られました。



そして当時はED32のみに取り付けられていたATSと列車無線が、
ED33にも取り付けられました。



ちょうど作業中で、ワイヤーやラジペンも見られます。

さて、この大場工場の検修庫内には作業予定の黒板があります。



部分的に拡大してみますと





現在と比べても車籍は、2003Fが廃車になり、2005~2007Fが1300系に
置き換わったくらいでしょうか?
MGやCPも共通化が計られていました。
モハ1006のCPは計画ではHB-2000CB化もあったようでしたが実現
しませんでした。

さて、この後の2003Fですが… 夏のイベントに併せて臨時検査が
行われました。休車期間を利用し、1年延ばされたようでした。



方向幕に見る伊豆箱根鉄道の思い出

2017-04-03 19:50:00 | 伊豆箱根鉄道
伊豆箱根鉄道をまた見に行きたいと思っていますが、やはり三島までは
時間もお金も…
今日は、以前赤電が活躍していた頃の モハ1005-モハ1006-クハ2003
編成を中心に、方向幕関連の画像で振り返りたいと思います。

基本的に、三島⇔修善寺の運転のため、あまり変化の見られない方向幕
ですが、期間によってサイズが異なっていたり、時にはレアな表示が
見られました。


1976年7月 大場駅附近

こちらは初めて伊豆箱根鉄道を訪問した時、この時は方向幕が小型の
ものだったようで、ガラスの左右が白く塗られていました。


1980年7月 大場駅

この時もまだ方向幕のサイズは小型のまま、列車無線のアンテナが設置
されていました。


1983年8月 大場駅附近

修繕により、この時には乗務員室ドア横に縦ドイが追加改造されました。
方向幕は本来の大型の幕になっていました。書体は、方向幕装置の幅
一杯のものでした。


1984年8月 三島駅

偶然にもモハ1007との並びに遭遇できました。ラッシュ時を過ぎると
大場車庫に回送されるダイヤがあり、『 回送 』 表示が見られました。


1991年10月 大場車庫

検査明けの美しい姿。本線内では滅多に見られない 『 試運転 』 表示も
工場・車庫内では良く表示されていました。
この時期は、連結器が旧タイプになっていました。


1993年4月 修善寺駅

当時はまだまだ現役の主力。方向幕の文字はやや小さくなっていました。


1994年6月 大場工場

検査入場中、隣は交番検査中のクハ2007


1996年10月 大場車庫

『 回送 』 表示、横には同じく 『 回送 』 表示の モハ1007


1997年3月 大場車庫

左から クハ2005、クハ2004、クハ2003の並び


1999年10月 大場車庫

『 試運転 』 表示


2000年3月 大場車庫

車庫内ならでは見られた 『 伊豆長岡 』 表示
2000年8月のイベントの際には、撮影用の回送列車に 『 伊豆長岡 』
表示された。


2000年7月 大場車庫


2000年7月 修善寺駅構内

8月に行われるイベントで、久々に本線走行となるため、先だって
大場⇔修善寺で、本線試運転が行われました。


2000年8月 伊豆長岡駅

伊豆箱根鉄道と鉄道友の会静岡支部の共催で、『ふれあいでんしゃ
2000 』が行われ、大場車庫→修善寺→伊豆長岡→修善寺→伊豆長岡
→大場車庫 で運転、修善寺駅ホーム・伊豆長岡駅ホームでの展示も
行われる。急行灯(通過灯)も点灯され、『 大場 』 表示も。

なお、伊豆箱根鉄道の電車の方向幕には 『 臨時 』 幕はありません
でした。
こちらは同タイプの モハ1011(元西武701系)のものですが



伊豆箱根鉄道では電気連結器は設置されていませんでしたが、西武
時代の 『 電・連開放 』 スイッチは残されたままでした。

S-TRAIN 2週目

2017-04-02 09:39:00 | 西武電車
3月25日のダイヤ改正から、元町・中華街⇔西武秩父 を走り始めた
『 S-TRAIN 』も2週目、あいにく26日・昨日と春と思えない寒い陽気と
なってしまいましたが、今日は天候も少し回復しました。

まずは『 S-TRAIN 』の5分前を走る4000系です。



続いての 『 S-TRAIN 』今日は40002Fでした。



やはりLED行先表示は撮影が難しそう。





撮影は、2017年4月2日 8時47分 高麗駅附近にて

あれから30年

2017-04-01 19:35:00 | 鉄道(その他)
ニュースなどでも報道されていますが、国鉄が分割民営化されてから
30年になるんですね。







国鉄最後の日となる数日前から、こんなヘッドマークが取り付けられていました。

そして民営化された直後には電車区ではこんなイベントも行われていたり







こちらにも同じヘッドマークですが、既に JR化されており、ステッカーが
貼られています。



1年後にもイベントは行われていました。

ところで分割民営化って…
基本的に国鉄時代と変わらないと言うことだったはずなのに…
格差は広がるばかり、運賃にも差がでるし、ローカル線は切り捨て。
グループとは名ばかりで、違うエリアでは使えない『きっぷ』もあったり…
最初から黒字路線と赤字路線の明暗ははっきりしていました。

そう言えば今から10年前、20周年の時には



『JR発足20周年・青春18きっぷ』が格安の \8,000 で売られていました。
今回はやっぱり無かったですね。
そう言えば『みどりの窓口』も順次閉鎖されたり…
『とくとくきっぷ』も券売機で発売しているようですが…
『青春18きっぷ』は何とか存続して欲しいです。