モハ1005ーモハ1006ークハ2003 が 好き

大好きな伊豆箱根鉄道を中心に、思い出の電車のことや、「小さな旅」のことなどを書き綴りたいと思っています。

『県民の日記念1日フリー乗車券』を使って(2)

2016-11-15 19:19:00 | 小さな旅
1日フリー乗車券を使ってのミニ乗り鉄の続きです。

所沢からは素直に飯能へ、乗り換えて西武秩父方面へと向かいました。
沿線にて、ピンクの9101Fを撮影したかったのですが、この日は
小手指の車庫で休んでいましたので…
そんなことで飯能に直行、乗り換えの西武秩父行は意外と混んでいました。
確かにこの乗車券は魅力なんですよね。最寄り駅から所沢片道でも通常は
300円かかります。この乗車券を最大に利用した場合、本川越~西武秩父は
片道700円ですから、如何にお得かは。
フリー乗車券利用者がかなり多く見られました。

さて、毎年恒例の『道の駅 果樹公園あしがくぼ』にて、マイタケ天そばを
食べるために芦ヶ久保にて下車しました。



芦ヶ久保より西武秩父へ



西武秩父駅構内の仲見世通りは温泉施設工事の為に、迂回通行とされて
いるため、秩父鉄道の御花畑駅がずいぶん遠く感じました。





御花畑駅と言うより『芝桜駅』が強調されているのも…
狭い路地横の駅舎は懐かしい出札窓口や運賃表も良い感じです。





ただ、時計の横を見ると… LCDの発車案内表示器が!
いつからこんなものが、と思ったら「試験運用中」と書かれていました。

そんな秩父の街中にはレトロな建物が他にも多く残っています。



こちらの食堂も現役です。

この時期は日も短くなってきて、16時半を過ぎるとかなり暗くなって
きます。横瀬にてうっすらと武甲山をバックに。





武蔵横手に着く頃には真っ暗でした。



お得なフリー乗車券のおかげで、ひさびさにたっぷりと電車に乗った
ような、満足な1日でした。

『県民の日記念1日フリー乗車券』を使って(1)

2016-11-14 20:50:00 | 小さな旅
ここ最近、あまり鉄道を利用する機会が無いのですが、今日は県民の日と
言うことで、1日フリー乗車券を使ってミニ乗り鉄してきました。



所沢を目指していましたが、先に西武球場前、西武遊園地方面を廻った方が
廻りやすい気がして、西所沢で下車、狭山線に乗り換えです。



2501Fの4連、すっかり支線の顔になってしまいましたね。
西武球場前からは山口線 LEO LINER に乗りますが



西武球場前駅を発車してすぐに、山口線管理所の横を通ります。
僅か6分で西武遊園地に到着です。



LEO LINER V4 と並べて?? こちらはミニLEO LINER です。



さて、ちょうど多摩湖線が到着するので



なんと先日、台風による土砂崩壊に遭遇した、クハ1262でした。



いつのまにか復旧していたんですね。
ここから小平まで行っても良いのですが、それでは西武園線に乗車
しなくなってしまうので、西武園まで歩きました。
ちなみにこの乗車券では、西武遊園地~小平~所沢、西武園~
東村山~所沢の東京都の区間も乗車可能ですが、その途中駅には
下車できません。
今日は西武園競輪開催日のようで、国分寺線直通運転されていました。



東村山では国分寺からの西武園行と並びます。2027Fでした。



この時、2000系が4本並んでいました。



何と、本川越行は2003F、クハ2003を撮影したかったのですが、
クハ2003は中間に入ってしまっていた為、諦めました。
でもとりあえずクハ2003に乗車、車内を撮影しました。



昨年は小平で乗務員室側を撮影したので、今年は連結面側です。
化粧板や優先席周辺の吊革が変わった他は、登場時と大きな変化は
無いようです。あとは下窓が開けられなくなったことでしょうか?
本川越に到着後、クハ2004を撮影しました。



本川越駅周辺をちょっと散策した後、再び駅へ。



新所沢で買い物のため一旦下車、その後の所沢までは新旧2000系の
10連でした。



2011Fもいつまでの活躍でしょうか?
貴重な記録になってしまうかも知れません。

この後は後編に続きます。