モハ1005ーモハ1006ークハ2003 が 好き

大好きな伊豆箱根鉄道を中心に、思い出の電車のことや、「小さな旅」のことなどを書き綴りたいと思っています。

上信電鉄

2012-06-08 23:21:00 | 鉄道(その他)
上州高崎から下仁田を走る上信電鉄、西武鉄道とは直接資本提携など、グループ関係はありませんが、車両面では新造車を含め、西武所沢車輌工場とも関わりが深いです。
高崎は先日の記事にもしました八高線で比較的近いので、何度か出かけるついで(?)に上信電鉄の車両たちを見ました。
上信電鉄は高崎駅の『0番線』ホームより発着しています。
今日はそんな思い出の画像を。上信電鉄にはあまり詳しくないので説明などはほとんどありませんが…

1986年11月3日 クモハ102-クハ102 高崎駅


西武451形が譲渡されました。当時はこんなカラーでした。
方向幕の下の『各停』表示が面白いです。

1991年11月16日 デハ204+デハ203-クハ304 高崎駅


こちらは所沢新製の車両。側面が西武411系とそっくりです。
この頃は3連運転が多く、塗装が変更されています。

1996年3月28日 クモハ154 高崎駅


元西武801系改造車です。
この塗装が一番良かったような気がします。

1996年3月28日 クハ103 高崎駅附近


ちょっと陰になってしまいましたが、元西武451形の電装解除車です。
屋根上にその跡がはっきり分かります。

2000年4月5日 クモハ152 南高崎駅附近


元西武401系です。塗装は残念ながら(?)企業ものになってしまいました。

2000年4月5日 クハ103-クモハ103(廃車) 高崎駅附近


上の元西武401系をはじめ、元西武701、801系の譲渡により、100形は順次廃車になりましたが、この編成だけは現在も倉庫として残っているようです。
台車は西武オリジナルのTR-25A。貴重な存在です。
何故か連結器が密着に変更されています。

2000年4月5日 左から クモハ154、200形(一次車)、1000形、クモハ155 高崎駅附近


上信電鉄の顔いろいろ。200形は東洋製の一次車、1000形は新潟鉄工所製です。
クモハ154は検査中のため、切り離されています。

2000年4月5日 クモハ154 高崎駅附近


そのクモハ154、サファリパーク塗装にされてしまいステンレス板も塗りつぶされているのが残念です。

しばらく最近は行っていませんが、元西武N101系が譲渡され活躍しています。西武のN101系もいよいよ最終整理期、150系の今後が心配です。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つのすけ)
2012-06-09 21:32:51
上信電鉄は新造車や譲渡車輌で西武所沢工場との関わりが強い鉄道ですね。101型の譲渡や、元西武801系の150型の譲渡の甲種回送には、南入曽まで撮影に行った思い出があります。
デハ204号、こんな塗装時代があったのですね。新車の251型と合わせたと思います。
返信する
Unknown (団塊鉄ちゃん(上信電鉄))
2012-06-09 23:47:00
今晩は。
今日は広島をつくばTX2000形の甲種が通過したので、何時もの場所
で撮って来ました。広島辺りですと関東私鉄の甲種輸送を写す人は
殆ど居ないので落ち着いて撮れて有り難いです。
さて上信電鉄、懐かしいです。私が訪れたのは第一次200形が登場
したのを写しに行った時ですから、昭和44年の1月でした。もう43年も
経ってしまいましたが、既に20形等は所沢工の手が入っておりました。
新車200形は地方私鉄とは思えないくらい洗練された新車でした。
塗装も斬新で素敵でした。後の所沢製の200形2次車は西武423型そ
っくりでこちらも好きな車両でした。懐かしい写真有難うございます。
返信する
Unknown (団塊鉄ちゃん)
2012-06-09 23:59:57
すみません、追伸です。高崎の451形、朽ち果てそうですが、なんとか里帰りできたらと思います。無理なら
台車だけでも・・。あの台車には想い出が一杯あります。
返信する
Unknown (モハ1005-モハ1006-クハ2003)
2012-06-10 07:09:36
つのすけ様、ありがとうございます。
上信電鉄の150形、3編成ありますが生まれは元西武の401・801・701系とバラエティーに富んでいますね。形態の違いを残す貴重な存在です。
塗色もいろいろ変わりました。(と言うか変わり過ぎ?)同時の新車でも1000形と250形も違いました。
デハとクモハが共存するのも上信電鉄ならではですね。
返信する
Unknown (モハ1005-モハ1006-クハ2003)
2012-06-10 07:18:54
団塊鉄ちゃん様、いつもありがとうございます。
上信電鉄の古い車両たちの画像も、改めて見させていただきました。
1000形や6000形、200・250形など、オリジナルの高性能車を数多く持っているのには本当に驚きです。車齢もけっこう高いものばかりですが、大切に保守されています。
元西武451形のクモハ103-クハ103は廃車になって随分経ちますが、奇跡のような存在です。もう他には無いですから… TR-25A台車も貴重なものです。西武鉄道100周年に是非里帰りさせて欲しいです。
返信する

コメントを投稿