2024 3月22日 (金曜日) 晴れ
冷たい朝だ!
最近天気図が気になる

◎今日は風も少なく、気温は上がりそうだ!
しかし冷たい風が吹く。車に乗れば日差しを受けたドアガラス暖房の様だ。
衣服の選択が難しいし・面倒だ。
◎昼を挟んでいきがい大学時代の班の仲間で
懇親会を行おうというので3人で集まって日程を決めた。
さて皆さんが集まれるかな!4月18日に設定した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福島民友 編集日記
天気予報
上方落語の桂枝雀がマクラで天気に触れている。
〇「下駄(げた)箱に下駄がないので捜していたら、
〇「下駄がテレビの天気予報を見ていた」
〇「テレビを見ていたら天気予報のおじさんが下駄を捜していた」。
◆下駄を飛ばして表になれば晴れ。こんな願掛けも近頃見かけなくなった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼天気予報は格段に進歩してきた。
気象衛星「ひまわり」が打ち上げられたのは1977年。
宇宙からの観測が始まり、1時間予報、2週間予報、降水確率に雨雲レーダー。
民間会社も加わり、きめ細かく伝えている


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼スマホでもすぐに予報が出る。
それでも晴れの予報だったのに雨に降られた、
天気予報は当たらないね、と感じる向きもあるだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼気象庁の子ども向けサイトに「どうして天気予報は外れるの?」との質問を見つけた。
〇「雨と予報して実際に雨が降ったかどうかを記録し、
全国平均で100点満点中82点の結果がある。
これを外れることが多いと思うかは人それぞれ」と答えている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼気象庁は人工知能(AI)を活用した新システムを導入し、
2030年をめどに5日先までの予報精度を向上させるという。
さらに予報が進化しても、「明日天気になあれ」と神頼みしたい時は、
昔と変わらずあるはずだ。
===============================
★晴れても強風は・・私にとっては雨降りと一緒だ。

最近天気図が気になる

◎今日は風も少なく、気温は上がりそうだ!

しかし冷たい風が吹く。車に乗れば日差しを受けたドアガラス暖房の様だ。
衣服の選択が難しいし・面倒だ。
◎昼を挟んでいきがい大学時代の班の仲間で
懇親会を行おうというので3人で集まって日程を決めた。
さて皆さんが集まれるかな!4月18日に設定した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福島民友 編集日記

天気予報
上方落語の桂枝雀がマクラで天気に触れている。
〇「下駄(げた)箱に下駄がないので捜していたら、
〇「下駄がテレビの天気予報を見ていた」
〇「テレビを見ていたら天気予報のおじさんが下駄を捜していた」。
◆下駄を飛ばして表になれば晴れ。こんな願掛けも近頃見かけなくなった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼天気予報は格段に進歩してきた。
気象衛星「ひまわり」が打ち上げられたのは1977年。
宇宙からの観測が始まり、1時間予報、2週間予報、降水確率に雨雲レーダー。
民間会社も加わり、きめ細かく伝えている


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼スマホでもすぐに予報が出る。
それでも晴れの予報だったのに雨に降られた、
天気予報は当たらないね、と感じる向きもあるだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼気象庁の子ども向けサイトに「どうして天気予報は外れるの?」との質問を見つけた。
〇「雨と予報して実際に雨が降ったかどうかを記録し、
全国平均で100点満点中82点の結果がある。
これを外れることが多いと思うかは人それぞれ」と答えている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼気象庁は人工知能(AI)を活用した新システムを導入し、
2030年をめどに5日先までの予報精度を向上させるという。
さらに予報が進化しても、「明日天気になあれ」と神頼みしたい時は、
昔と変わらずあるはずだ。
===============================
★晴れても強風は・・私にとっては雨降りと一緒だ。