中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(5.30)口永良部島の噴火の記事

2015-05-30 09:22:44 | 日記
5月30日  (土曜日)  晴れ

昨夕から待望の雨が降った。
これで幾分か、畑も・庭も潤いを見せた。

田植えの準備で水が入り始めた。
先日鹿沼に行った折には随分早く田植えは終わっていた。連休中には終えているんだろうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝の散歩で水ナスの初収穫。

刻んで食べる美味しいものだ。
ーーーーー

又、御嶽山・箱根山・と火山のニュースが後を絶たない。今度は口永良部島で噴火である。
近くでは白根・浅間も活発である。

噴火警報レベルが運用されている山

ーーーー
記事によると口永良部島では

このところ、いいニュースが重なっていた。
鹿児島県屋久島町の口永良部島には常駐の医師がいなかった。
4月に新しい医師が2年ぶりに着任した。海外で勤務し、
さらに沖縄の離島などで仕事をしてきた大ベテランだ。島民は一安心だった。
金岳(かながたけ)小学校では、やはり2年ぶりに新入生が入学し、
多くの人が祝った。

ーーーーーーーーーーーーー
一時は2千人ほどだった人口はいまや140人弱
子どもの数も減った。
多い時は250人を超えた在校生も現在は10人ほどだ。

そんな島の活性化を目指す人々がいる。「えらぶ年寄り組」である。
グループのサイトによれば島に交番はなく、銀行のATMもない。

しかし、自然は豊かだ。その宝を生かして子々孫々住み続けられる島にしようと模索を続ける。

例えば、国の天然記念物で絶滅危惧種でもあるエラブオオコウモリの生息状況を、
環境省の支援を受けて調べている。
アオウミガメの観察もする。
こうした自然に触れ、学び、安らぎたい人々が都会にはいるはずだ。
そこに島の活路を見いだせないか、と・・・しかし、自然は優しいばかりではない。


わかってはいても、いざその苛烈な一面を見せつけられると呆然となる。
昨日の新岳(しんだけ)のすさまじい噴火で島民に犠牲者が出なかったことに心底ほっとした。

日頃の備えのたまものに違いない。避難生活はどれほど続くだろう。
年寄り組の活動はいつ再開できるだろう。名だたる火山島に住み、自然への畏怖とともに生きてきたはずの人々。
山が静まるのを、ただ祈る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(5.29)玉葱 | トップ | 日記(5.31)地震だ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事