中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(3.15)

2022-03-15 19:25:20 | 日常
3月15日(火曜日)  雨 ⇒晴れ

久々の雨が・・朝方降っていた。渇ききった大地を少し湿らせたが
すぐに晴れて来て暑くなった。昨日に続きいい天気
~~~~~~~~~~~~~~~
膝も大分回復してきたが、まだまだ違和感がある。
リハビリで行田の石井クリニックに行ってトレーナから40分のリハを受けてから
マシンを使ったリハを1時間程行う。結構まともにやると疲れる。

有酸素運動器具など並ぶ。

筋トレ用、重さを軽くしてやっている。

これが股関節を柔らかくするというので30回を2度程繰り返す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10時から自治会の役員会合で使う品物を買い出し。
防災倉庫に保管する機材も買いたしをする。
===============================
山陰中央デジタル新聞のコラムに
東日本大震災と福島第1原発事故から4千日余りが経過した。
11年という歳月は、被災者の傷を癒やすには短すぎるかもしれないが、
あの悪夢を教訓に社会を変えていこうと思えば、できることがあったと思う。
~~~~~~~~~~~~~
時間の経過を実感するため、
 原爆投下・敗戦から11年後の1956年の世相と比べてみた。
~~~~~~~~~~~~
▼高度成長期に入ったこの年の流行語は経済白書の
 「もはや戦後ではない」と「三種の神器」(テレビ、洗濯機、冷蔵庫)
 ともに故人になった石原慎太郎・裕次郎さん兄弟が鮮烈なデビューをしたのも同時期で、
 夏には避暑地ブームが起き、長野県の軽井沢や神奈川県の逗子、鎌倉、葉山などが空前の人出に。
 焼け跡の時代から大変な変わりようだ。
年末には国連加盟も果たした
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼また原爆投下から10年後の55年には原子力基本法が成立。
 翌年に鳥取県と岡山県にまたがる人形峠でウラン鉱の開発が開始されるなど
 原子力利用への歩みが始まる。
 政治の世界でその後40年近く続く「55年体制」が始まった頃だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼とにかく豊かさを追求した昭和時代の11年は変化も大きく、
 豊かな生活への手応えが国民にもあった。
 それが今では少子高齢化と人口減少にコロナ禍が加わり、
 頭打ちの状況が続く。

~~~~~~~~~~~~~~
▼そんな中で原子力発電を推進する昭和時代からの路線のままでいいのかどうか。
 うまく「七転び八起き」といけばいいが、懲りない政策は困る。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(3.14) | トップ | 日記(3.16) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事