中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.20)

2023-06-20 06:22:34 | 日常
6月20日  (火曜日)    
暑い・・日が2日間続いて体も疲れてきた。
昨日は夕方野菜収穫へ、あったかいので伸びが早い。

続々と実ってきた。生でかじって昔を思い出す。獲ってすぐのものは美味しい。
ズッキーニは夜のピザに回された。小ぶりで獲ってきている。
~~~~~

昨夜は刺し身にマグロとイカそうめんで、最近さっぱり系が食欲くを増す。
イカでは思い出す。佐賀県”呼子”の船宿でいただいたものは美味しかった。
福岡市内の居酒屋でも唐津の海辺の店でも食す。
透き通った活きつくりで甘い!


当時、何回かに分けてゆっくりレンタカーで九州を回った。
鹿児島の林田温泉もきれいでゆったり出来た。
★昔を懐かしむ老人クセが出て来たなあ~!
==========================
新潟日報  コラム 日報抄
 中国の民主化運動を武力で弾圧した天安門事件から34年となった先日、
 香港で追悼行動をしたとされる1人が逮捕され、20人余が連行された。
 花束やロウソクを持っていただけの人も含まれるという
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロシアでは同じ日、反政権派指導者ナワリヌイ氏の釈放を求める行動を起こした百人以上が、
 警察官に拘束された。同氏の誕生日に合わせ「ナワリヌイに自由を」と書いた紙を掲げ、
 公園に立つなどしていた人々だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ロシアではウクライナへの侵攻以来、抗議行動などで約2万人が拘束された。
 中国でゼロコロナ政策に抗議した「白紙運動」に関わった若者が、
 相次いで警察に連行されリンチを受けたという証言もある

========================
▼21世紀の世の中でも、
 自由にものが言えない人々がどれほどいることか。
 中国やロシアが例外とは言い切れない。
 スウェーデンの調査機関は、世界で権威主義に向かう国が増えており、
 民主主義国は半数以下に減ったと報告する

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼各国の民主主義指数を調査する英国の国際経済誌によると、
 日本は「欠陥のある民主主義」に分類される。
 選挙における投票率の低さなどが評価を下げたとされるが、
 絶えず求め続けなければ健全な民主主義は手にできないのだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マイナンバー制度も、個人情報がつまったスマートフォンも、
 防犯のための監視カメラも、当然ながら「悪意」のない活用を前提にしている。

 ただ、ひとたび国家が優先される事態になればどうなるか。
 国民生活に資するという建前と実態が乖離(かいり)しないかを憂う。
=========================
★不安定な時代に戻って行って欲しくない! 
 権威主義には戻らないという安心感は何処にもない!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(6.19) | トップ | 日記(6.20) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事